(最終更新2025/1/22)2025年参院選、選挙区候補者の状況
自民党敗北後の臨時国会がようやく開会されたが、2025年7月に行われる予定の参議院選挙まで約7ヶ月ほど。さて各党の候補予定者はどのような状況になっているかというと、現在判明しているものに関しては現職以外はほぼ不明という状況。
現職以外で発表されている候補予定者は福島県の石原洋三郎、大分県の吉田忠智さん。吉田さんは2023年の補欠選挙でも立候補したが僅差で自民党候補に落選してしまった。
政界引退・不出馬を表明しているのは、岡山と鹿児島で両名とも自民党候補。
(2024/12/18追加情報)
自民党の秋田・宮城・山形の候補者発表、秋田の中松は2019年には現職議員として立候補するも落選した人物で6年ぶりの立候補。山形の大内は前回2022年落選した新人候補で2回続けての立候補。宮城の石川という者は完全な新人。
神奈川と岡山も新人候補に決定、広島の西田は以前の補選で河井杏里に代わって自民党候補として立候補するも落選している。
そして公明党は前党首の山口那津男が東京選挙区から立候補せず、新人候補になるとのこと。山口が比例に移るのか、それとも議員として引退するのかそのあたりはまだ不明だ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241205/k10014659431000.html
そして共産党は、大阪からはこれまで立候補を続けた辰己さんに代わり清水忠志さんが立候補。神奈川の浅賀さんと愛知の須山さんは確か3度目の挑戦。青森の荻野さんは今回が初めての立候補だという。
(2024/12/22追記)
自民党が岩手選挙区に平野達男の擁立を決定したと報じられています。元々は民主党所属の参議院議員でしたが下野後に離党し2013年の選挙では無所属で当選。その後自民党に加わるも2019年の選挙では野党統一候補となった横澤さんに敗北。6年ぶりに立候補。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1631979?display=1
(2024/12/25追記)
参政党が一挙に25選挙区に立候補する候補者を発表した。
以下ニュース記事より。
参政党は25日、来夏の参院選に新人25人を擁立すると発表した。候補者は次の通り。(敬称略)
北海道 田中義人▽宮城 ローレンス綾子▽茨城 桜井祥子▽栃木 大森紀明▽群馬 青木ひとみ▽埼玉 大津力▽千葉 中谷めぐみ▽神奈川 初鹿野裕樹▽新潟 平井恵里子▽石川 牧野緑▽長野 竹下博善▽岐阜 瀬尾英志▽静岡 松下友樹▽愛知 杉本純子▽大阪 宮出千慧▽兵庫 藤原誠也▽奈良 黒川洋司▽和歌山 林元政子▽岡山 広森志穂▽山口 山崎珠江▽徳島・高知 金城幹泰▽香川 小林直美▽佐賀 重松貴美▽長崎 黒石隆太▽沖縄 和田知久。
[時事通信社]
さらに長崎県では共産党が新たに候補者を決定。選挙への立候補はこの参議院選挙が初めての筒井さん。
(2025/1/15更新)
立憲民主党が新たに4名の候補予定者(公認3名+推薦1名)を決定しました。
全員新人で福井に藤原和士さん、山梨の藤原伸一郎さん、佐賀は富永明美さん。そして注目は鹿児島の尾辻朋実、自民党の尾辻参議院議員の親族だとのこと。
(2025/1/22追記)
岡山県に立憲民主党公認候補として岡山市議会議員の國友彩葉さん公認決定を発表。
そして社民党が選挙区の公認候補2名を発表。愛知県には前回総選挙にも立候補した大西雅人さん、東京都には2022年参議院選挙にれいわ新選組公認で立候補した西美友加氏を公認!。