見出し画像

アウトローのアウトドア(60):キャンプの夜③:静かなキャンプは最高・・・でも暗いとな・・・(笑)

最近のキャンプ場、だいぶ静かになった気がする。
アウトドアブームが少し落ち着いてきたのか、マナーを気にしないミーハーなキャンパーが減ったのか。
ともあれ、夜に大騒ぎする輩が少なくなったのはありがたい話だ。
いや、もしかすると俺の休みが日曜・月曜だからかもな。
土日に比べて利用者も少ないし、キャンプ場にいるのは本当にキャンプ好きなアウトドア野郎たちだけ。
静かに過ごせる確率が上がったのは嬉しい限りだ。

静かな夜のソロキャンプ

いつものフリーサイトにテントとタープを張って、ソロキャンプを楽しむ。
最近は車を使ったスタイルも増えたな。
カーサイドタープやカラーシートを使って、サイドオーニング風にアレンジするのが俺の定番だ。

夜の準備もバッチリ。
ハリケーンランタンを2つ置いて、ほんのりした明かりで安心感を得ながら夜を迎える。
周りは早くに寝静まり、真っ暗な静寂が広がる。
こういう時間がキャンプの醍醐味だよな。

星に誘われて・・・

ふと目が覚めると、さっきまでの曇り空がすっかり晴れてる。
外に出てみると、満天の星空だ。これはもう一度外に出るしかないだろう。
そう思ってシュラフを抜け出し、テントを開けて外に出た。
でもな……。
暗い中でガイロープに躓くんだ(苦笑)。

おいおい、情けない話だろ? 自分で張ったロープに足を取られるなんて、アウトドア男として失格だ。
ロープに引っ掛かるくらいならまだいいが、ソリステ(エリステ)に足をぶつけるのは本気で危ない。
ランタンの光が届きにくいペグ周りは特に危険地帯だ。
俺も一度痛い目を見てから考えたよ。

夜の便利グッズ

そんな俺が見つけたのがこれだ。

ガイロープに付けるLEDライト。ボタン電池で光るやつで、俺のは緑色に光る。
これをペグの近くに取り付けると、夜でもロープの位置が一目瞭然だ。
確か1ダースくらいまとめて買った。1個あたり100円程度だったと思う。100均でも似たようなものを見たことがあるから、手軽に揃えられるはずだ。
実際これ、地味に助かる。
夜の暗さに対するストレスが一気に減るんだよ。ロープに躓いて冷や汗かくこともなくなったしな。

静かな夜のキャンプは最高だ。
でも、暗さにはそれなりの罠が潜んでるってことだな(笑)。
こうした便利グッズで工夫しつつ、これからも快適なキャンプライフを楽しもうと思うよ。
(2025-01-20)

いいなと思ったら応援しよう!