見出し画像

ツイテイク

ある3、40代の人が
歳を重ねると……
〝できない事が増え若い人についていけなくなる〟
と言っていた
その人は別に高齢者をバカにしている訳ではなく
それは仕方のない事だから理解し合おう…みたいな

でもちょっとだけ異論

高齢者が若い人に〝ついていく〟必要があるかな?
という事

新しい技術や仕組みができ
機械の操作などが高齢者に無理とか
流行りのものがわからないとか
そういったニュアンスだったけれど

わかりやすい仕組みにしていけば良いし
流行りものには単純に興味がわかないだけ
流行りはクルクル回っていて
作られているものだから
既に似たようなものは見聞きしている

身体にガタがくるのは当然で
それに伴ってできなくなってきたものは仕方ない

若い人たち…後から来る人たちは
先人の成功や失敗をたくさん見聞きして
それに共感や反発心を持ちながら
新しいものを作っていけばいいと思う
反感や反発心はかなりの原動力になるから
ちゃんと活かして拡げていけばいい





いいなと思ったら応援しよう!

マボ
何かを感じていただけたらお願いいたします! いただいたサポートは他の方々のサポートへと繋げたいと思います。