できることをやる?好きなことをやる?
こんばんわ!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
自分は今日は、昼過ぎからマクドナルドでPrpgateでプログラミングをいじっています。
今現在、失業保険の申請で9月3日まで労働することが禁止になっているので、今自分にできることは何かを考えて、とりあえずプログラミングをいじってみようかと思い、カフェにきています。
これを読んでくださっている皆様は、人生において壁にぶち当たっている時、やりたいことをやるべきか、できることをやるべきか、どっちだと思いますか?
自分は今は、できることを埋めて行く感覚で時間管理を行い、行動していきます。
現在の目標は、30歳になり、人並みの生活水準まで上げて、人並みの生活レベルまで上げて行きたいなと思っています。
30歳だと400万円〜500万円くらいが平均年収でしょうか?
今の自分は年収200万円くらいなので、当たり前の生活ができるくらいまで収入を上げたいなと思います。
欲を言わず、300万円前後でも良いので、もうちょっと生活に潤いが欲しい今日この頃です。
そこで今できることを考えてみたら、就職活動を行うこと、空いた時間にウーバーイーツをして稼ぐこと、プログラミングの勉強をしてみること、動画編集ができるようになること、youtubeを行ってみること、ブログを書いてみること。日記を書いてみること。食事に気を使った生活を送ること。運動習慣をつけること。
などが思いつきました。
これらはやりたいことというよりも、やったら自分の生活がもっと幸せになるのではないかと思ったことです。
また、彼女と別れるかもしれない現状です。
原因は彼女自身、俺が10月1日までに正社員についていないと、別れると決めていたみたいで、それについて、俺は本気と思っていなかったので、正直焦りました。
でも決めているみたいなので、別れるかもしれません。
そこで今自分ができることをやって、それでもダメだったら仕方ないと思う感じです。
それでは、さようなら。
いいなと思ったら応援しよう!
