![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113927859/rectangle_large_type_2_54ec58d3ac42252bfdd3b5def59ad5f9.jpg?width=1200)
暇の潰し方に、為人は現れる。 【きっぷ1枚で日本横断:#12】
日本横断12日目、拝島駅から。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113868618/picture_pc_1755effbe0b56bb4b131992483f42c71.jpg?width=1200)
おはようございます。現在時刻は午前8時20分過ぎ、本日は東京都の西の方、拝島駅から日本横断の行程へ復帰します。今日は八高線で埼玉県の高麗川駅まで行って、そこから川越線で大宮駅まで出るだけの1日。移動距離も移動時間も、これまでの行程の中で1番ライトです。気負わず楽しんでいきましょう。
涼しい車って偉大
同期の力を借りまくる
拝島駅から最初に乗り込むのは、八高線の普通列車。こちらに乗って、まずは高麗川駅を目指します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113869102/picture_pc_fd31ee09810d24c3b07369701e867aa8.jpg?width=1200)
拝島駅8:27発 八高線 各駅停車 川越行き(875E)
列車交換による多少の停車を挟みつつ、30分ほどで高麗川駅に到着です。そういえば高麗川駅で途中下車する際、下車印を押していただいた後駅員さんから「え、あ、本当に下車されるんですか?!」と驚かれました。もちろん、目的があって下車しますよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113869324/picture_pc_aebd4a31e26fa1d5861fa95083359aad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113869325/picture_pc_64553cc52d0078e3953a1de2cedb83cc.jpg?width=1200)
さて、高麗川駅からの移動については、それなりに近辺に住んでいる学科の同期がなんと車で迎えにきてくれています。ご家族の方含め、日本横断してる変な同期のために車を出してくださったことに感謝しながら、車に乗り込みます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113869852/picture_pc_e3ec316f96e1e2eed656ebdf4b561060.jpg?width=1200)
本日は行程がライトですので、この後夕方から始まるサークルの大会の打ち上げ(とちょっとだけ会計処理)へ参加することができれば、大した時間的制約がありません。行きたいところは粗方決まっているのですが、どこにどれくらい滞在するとかは全然決めていなかったので、土地勘のある学科の同期と相談しつつ時間の過ごし方を決めていくことに。
というわけで、最初に行こうと思っていたスタバのオープンまでちょっと時間があるので、その前に既にオープンしているスタバまで車で向かっていただくことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113945333/picture_pc_9ea88558afddd372fd5653edead1131a.jpg?width=1200)
339店舗目 埼玉医科大学国際医療センター店 #752
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113945331/picture_pc_28833bef7c98583105806bdf22ea7e9f.png?width=1200)
病院の中のスタバということで、マスク着用の上静かにコーヒーをいただきました。病院を訪れると、どうしても癌で入院していたかつての祖父の姿を思い出しますね。思わず同期に、祖父母に会えるうちは出来るだけ顔を合わせて話した方がいい、などと相当に説教くさい話を語ってしまいました。うーん、要反省です。
コーヒーを飲み終えたら、本日1つ目の目的地へ向かいます。飯能メッツァビレッジというところに景観の美しいスタバがありますので、そちらを目指しましょう。まぁ、目指しましょうといっても保険の関係で今日は運転できないので、運転してくれる同期に頼るしか無いのですが。
というわけで、車を走らせること20分ほどで飯能メッツァビレッジへ到着です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113949148/picture_pc_72489ee97722f8c040b8cc1253b86df3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113949147/picture_pc_961f9c874152e07867fcf9c51076926a.jpg?width=1200)
やはり夏の水辺の景色は綺麗ですね。暑くなければずっと見ていられるのですが、当然ながら日差しはかんかん照りで普通に暑すぎるので、スタバに入って涼しげな飲み物をいただくことにします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113949625/picture_pc_11f6ca561cb68e7b602b64ae7c0d1a57.jpg?width=1200)
340店舗目 飯能メッツァビレッジ店 #1673
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113949844/picture_pc_6620da4a22227c937fe5596507e88af2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113949843/picture_pc_067d7def07bf2709d43dd7019b325656.jpg?width=1200)
写真の通り、この時僕は「コーヒーエイドクールライム」というやつを飲んでいるのですが、こちらキリッとした飲み口で暑い日にピッタリだなと感じています。当初はコーヒーを頼もうと思っていたのですが、同期が先ほど立ち寄ったスタバで飲んでいるのを見て、結局飲みたくなってしまいましたね。暑い湖畔の涼しい店内でいただくことのできる、ベストな飲み物でした。
湖畔の景色とスタバを堪能したら、再び運転してもらい高麗川駅に戻ります。長いこと運転してくれた同期に、改めて感謝を。
灼熱の観光地を歩く
高麗川駅からは、学科の同期とともに川越線へ乗り込み、川越駅を目指します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113979060/picture_pc_bcad4b98d99bb88626c29bb49ad8c7f8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113979061/picture_pc_dc2f511370307b69ac85c05e8b99ad68.jpg?width=1200)
高麗川駅11:34発 川越線 各駅停車 川越行き(1178H)
列車は20分ほどで、川越駅に到着です。川越駅では途中下車をして、本日2つ目の目的地である川越の鐘つき通りのスタバへ向かいます。この時点で時刻は正午くらい、相当に暑かったので冷静に考えればバスに乗るべきだったのですが、同期と2人して何も考えずに喋りながら歩き出してしまったので、気付いた時には20分強の徒歩が決定していました。とめどなく噴き出る汗を拭いつつ、適宜休憩も入れながら先へ進みましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113979275/picture_pc_6799ce19b71bf310d50d2a3edba1ee13.jpg?width=1200)
そんなことより、今日も暑過ぎる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113979276/picture_pc_8e8883e964fe93b5d52cb969494de9ca.jpg?width=1200)
土地勘のある同期のおかげで無事迷わずに、何とかお目当てのスタバに到着です。以前訪れた長野の善光寺のスタバと雰囲気が似ていて、何なら今横にいる同行人は信越旅を共にした同期の1人なので、完全なるデジャブを感じていました。まぁ、きっぷは同じでも場所が全然違うのですが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113979424/picture_pc_0fc01ee2e5507616de380cc812e72189.jpg?width=1200)
341店舗目 川越鐘つき通り店 #1554
こちらのお店、お昼時の真っ只中に行ったのですが全然ちゃんと混んでましたね。外が暑過ぎるせいか異様に回転が悪く、席の空く気配が微塵もなかったので諦めてテラス席でフラペチーノをいただくことにします。日陰ということで耐えられないほど暑くはなっていなかったので、フラペチーノで自らを冷却しつつお店の和の雰囲気を楽しみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113979557/picture_pc_09388559628bcd195c927568c2a64193.jpg?width=1200)
ただ、日陰とはいえ暑いことには変わりないので、飲み終えたらそそくさとスタバを後にし、涼を求めて蔵の街を散策することにしましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113979602/picture_pc_ecddb611566b6e891d2227a50db6e645.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113979603/picture_pc_897ad4fcbaf7404269ce632013fe0383.jpg?width=1200)
まぁ、予想通りの展開ではあるのですが、今日は夏休み中の土曜日ということで、川越の街は観光客で溢れかえっていました。そんな中空いているお店を探すのは至難の業ですし、何より暑過ぎて外を歩きながら思考するのがしんどくなってきましたので、バスに乗ってさっさと川越駅まで戻ることにします。暑い時間帯に人気の観光地に突っ込まない方が良かった気がしますが、まあある程度は致し方ありません。スタバに行って街並みを見ることが出来ましたので、僕としては満足です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113979734/picture_pc_ae77eb2edf1e2bdf3e86ec4a1180f932.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113979735/picture_pc_fc80075f37506069848917bf57914ffd.jpg?width=1200)
一番街12:50発 若02系統 川越駅行き
涼しいバスの力は偉大過ぎましたね。あっという間に、川越駅に到着です。
さて、川越駅に急いで戻ってきたのは良いのですが、後ろの予定を考えるとまだまだ時間が有り余っています。同行人の同期が高校生時代よく川越駅を使っていたみたいなので、おすすめの飲食店を聞いたのですが、「絶対聞かれると思ったけど特に無いんだよね〜」とのこと。
地元民にそう言われてしまってはもうどうしようもないので、適当にマックかなんかでお昼ご飯を済ませて、川越駅で暇になった時の時間の潰し方を同期から教わるなどしていました。とは言っても駅ビルのロフトやら本屋やらを見ていただけなのですが、高校時代どこでよく時間を潰してたかという質問に対して文房具コーナーとか本屋の小説の棚とか言っている同期、流石に真面目過ぎましたね。普段から真面目な人だとは思っていたのですが、為人が現れすぎていました。同期との人間的な差をひしひしと感じつつ、運転と同行のお礼を告げてから、川越駅を後にします。
再びの大移動に備えて
川越駅からは、引き続き川越線に乗り込み、埼玉県随一の規模を誇る大宮駅を目指します。川越駅から先は埼京線と一体の運行形態になっており、車両も池袋やら新宿やらでよく見かける緑帯のやつになっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113980642/picture_pc_af2a3c8174c36c08481bbb0b1602b987.jpg?width=1200)
川越駅16:45発 川越線 快速 新木場行き(1648F)
列車は25分ほどで、大宮駅に到着です。という訳で、本日の日本横断の行程はここまで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113980860/picture_pc_7fa680e586a6dfbfef09fe8217062966.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113980859/picture_pc_a0c421254520e55a7d1f5c7a288d03f2.jpg?width=1200)
明日以降は大宮からさらに北上し、再び新潟と東北を目指します。片道乗車券1枚で日本横断をしているのにどうしてそんなことになってしまうのかはさておき、いずれにせよ明日からは再びの大移動になりますので、この後はサークルの打ち上げに顔を出して、さっさと帰宅し寝ることにいたしましょう。明日からは、高校同期と久しぶりに会って旅を再開します。寝坊してはいけないのでね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113980989/picture_pc_e06624105cf6d033f4f98e09cb8f1d76.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113980961/picture_pc_6b92c7fdd4baaa9160fb3a1048d8668c.jpg?width=1200)
それでは、おやすみなさい。