畑作りと草の役目
義兄のところは米作り農家だけど畑はあります。
どこも同じだろうけど(笑)
家庭菜園並みのレベルだけどけっこう土地はある。
売るための野菜作りじゃないから種類は豊富です。
いろんな種類を少しずつ育てるんですね。
野菜は旬があるから終われば次の野菜の出番。
「このあいだ豆を引いた所が草茫々だから」
と言われれば
「草を引いといて」
という意味になります(笑)
次に植えるための準備をしておくんです。
ちなみに
草取りはほとんど僕の役目です。
なぜか?
草を根っこから取って土がフカフカになるから。
いつも言われるんです。
「そんなに丁寧に取らなくて良いから」って。
クワで耕して草も肥料になるからって。
でもね
きれいにしたいのが僕の性分なんです(笑)
引いた草は畑の一角に集めて堆肥にしています。
これが良い役目をするんですよ。
草って本当に役に立つんですね。
自然というのは本当に無駄なく作られている。
そんな気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1655853222573-PNj18TJLoU.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1655853234105-aCLXvWEZrZ.jpg)