![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169390831/rectangle_large_type_2_ad995c60dadfbbd3fca93bf89095704d.png?width=1200)
J-Osler病歴要約のプロンプト例
はじめに
内科学会のJ-osler病歴要約の作成や、指導医のチェックって大変ですよね・・・。検査値や検査所見の単位、フォーマットをレポートごとに統一しないといけない。そもそも専攻医の作文能力が・・・の時もあって、根本的な直しが必要だったり。。。
でもそんなときに生成AI使いたいけど、だめだよな・・・と思いますよね?
内科学会の生成AI利用ガイドライン
でもいくつか条件を満たせば使用可能なんです!なんと内科学会からガイドラインが出されています。このリンクから確認して下さい。概要版のスクショを下に貼っておきます。要は個人情報保護に配慮し、補完的に使うことは可能!という事になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736400269-tUIYDfFx24Pb09rJlTAnMOCc.png?width=1200)
検査値のフォーマットをそろえるプロンプト例
今回はChatGPT の無料版、Geminiの1.5Proで動作確認をしたプロンプト例を紹介します。生成AI自体学習によりアウトプットが変化しますので、このプロンプト例がいつまで意図したとおりに動くかわかりませんが、すこし命令を変えて試行錯誤すれば意図したとおりに動くと思います。
#あなた
日本内科学会専攻医の指導医です
#場面
専攻医が記載した内科学会専攻医評価システム(J-Osler)に入力する病歴要約の添削を行います。
#あなたの役割
私の入力に対して検査結果をテンプレート(検査項目と単位のペア)と同じ書式、同じ順序に並び替えて出力してください。
#ルール
1. 私が入力しなかった検査項目は検査名、単位ともに出力はスキップしてください。そして最後に{入力されなかった項目:検査名、単位}をまとめて出力してください。
2. 検査結果値はテンプレートの{}内に入力すること。
3. 貴方の出力には{}は不要です
4. テンプレートにない検査結果は私の入力した順序でそのまま出力してください。
5. 単位は適宜テンプレートに合わせて出力する、例えば私が300mgと入力し、テンプレートの単位がgであった場合、あなたは0.3gと出力します。
具体例を提示します。私が例えば私が尿所見: 蛋白(1+), 潜血(-). 蛋白定量(随時尿) 15mg/dL, 蛋白定量(蓄尿)21mg/日と入力した場合、あなたは尿蛋白(1+), 尿潜血(-), 蛋白定量(随時尿) 15mg/dL, 蓄尿検査:尿蛋白量 0.021g/日. と出力します
#J-osler形式の検査結果テンプレート
尿検査:尿糖({}), 尿蛋白({}), 尿潜血({}), 尿ケトン体({}), 尿比重 {}, 尿中赤血球 {}/視野, 尿中白血球 {}/視野, 尿蛋白Cre比 {}g/gCr. 蓄尿検査:蓄尿量 {}mL/日, 尿Cre {}g/日, 尿蛋白量 {}g/日.
血液所見:白血球 {}/μL(Neut {}%,Ly {}%,Mono {}%,Eo {}%), 赤血球 {}万/μL, Hb {}g/dL, Ht {}%, MCV{} fl, MCH {}pg, MCHC {}%, 血小板 {}万/μL, PT {}%(基準80-120), PT-INR {}(基準0.90-1.10), APTT {}秒(基準23.0-35.0). 血液生化学所見:TP {}g/dL, Alb {}g/dL, AST {}U/L, ALT {}U/L, LD {}U/L, CK {}U/L, γ-GT {}U/L, ALP {}U/L, 総ビリルビン {}mg/dL, 間接ビリルビン {}mg/dL, BUN {}mg/dL, Cr {}mg/dL, UA mg/dL、総コレステロール {} mg/dL, TG {}mg/dL、HDLコレステロール {}mg/dL, LDLコレステロール {}mg/d, Na {}mEq/L, K {}mEq/L, Cl {}mEq/L, Ca {}mg/dL, P {}mg/dL, Glu {}mg/dL. 免疫血清学所見:CRP {}mg/dL
実験
以下の仮想データを入力してみました。
血液所見:赤血球 487万/μL, Hb 14.1g/dL , Ht 42.7%, MCV 88fl, MCH
29.0pg, MCHC 33.0% , 白血球 9770/μL, 血小板 18.4万/μL, CK 45U/L, 血液生化学所見:TP
6.7g/dL, Alb 3.6g/dL, AST 28U/L, ALT 17U/L, 尿酸 5.5mg/dL, BUN 24.5mg/dL, Cr 1.18mg/
dL, LDH 223U/L, ALP 59U/L, γ-GTP 23U/L, アミラーゼ 80U/L, グルコース 94mg/dL, Na
136mEq/L, K 4.4mEq/L, Cl 105mEq/L, 総ビリルビン 0.5mg/dL, 直接ビリルビン 0.2mg/dL,
免疫血清学所見:CRP 4.05mg/dL, DUPAN-2 232U/mL, Span-1抗原 482.6U/mL 腹水穿
刺:淡黄色, 比重 1.034, 蛋白定量 4.6g/dL, pH 7.5, 細胞数 白血球 1265/μL, TP 4.6g/dL, アル
ブミン 2.8g/dL, LDH 151U/L, アミラーゼ 39IU/L, CEA 1507ng/mL, CA19-9 25518U/mL
ChatGPTの出力結果
血液所見:
白血球 9770/μL, 赤血球 487万/μL, Hb 14.1g/dL, Ht 42.7%, MCV 88fl, MCH 29.0pg, MCHC 33.0%, 血小板 18.4万/μL.
血液生化学所見:
TP 6.7g/dL, Alb 3.6g/dL, AST 28U/L, ALT 17U/L, LDH 223U/L, CK 45U/L, γ-GTP 23U/L, ALP 59U/L, 総ビリルビン 0.5mg/dL, BUN 24.5mg/dL, Cr 1.18mg/dL, UA 5.5mg/dL, Na 136mEq/L, K 4.4mEq/L, Cl 105mEq/L, Glu 94mg/dL.
免疫血清学所見:
CRP 4.05mg/dL.
腹水穿刺:
淡黄色, 比重 1.034, 蛋白定量 4.6g/dL, pH 7.5, 細胞数 白血球 1265/μL, TP 4.6g/dL, アルブミン 2.8g/dL, LDH 151U/L, アミラーゼ 39IU/L, CEA 1507ng/mL, CA19-9 25518U/mL.
入力されなかった項目:尿検査:尿糖, 尿蛋白, 尿潜血, 尿ケトン体, 尿比重, 尿中赤血球, 尿中白血球, 尿蛋白Cre比.
蓄尿検査:蓄尿量, 尿Cre, 尿蛋白量.
血液所見:Neut%, Ly%, Mono%, Eo%, PT%, PT-INR, APTT秒.
血液生化学所見:間接ビリルビン, TG, 総コレステロール, HDLコレステロール, LDLコレステロール, Ca, P.
Gemini (2.0 experimental advanced)の出力結果
尿検査:
血液所見:白血球 9770/μL, 赤血球 487万/μL, Hb 14.1g/dL, Ht 42.7%, MCV 88fl, MCH 29.0pg, MCHC 33.0%, 血小板 18.4万/μL, 血液生化学所見:TP 6.7g/dL, Alb 3.6g/dL, AST 28U/L, ALT 17U/L, LD 223U/L, CK 45U/L, γ-GT 23U/L, ALP 59U/L, 総ビリルビン 0.5mg/dL, BUN 24.5mg/dL, Cr 1.18mg/dL, 尿酸 5.5mg/dL, Na 136mEq/L, K 4.4mEq/L, Cl 105mEq/L, Glu 94mg/dL, 直接ビリルビン 0.2mg/dL. 免疫血清学所見:CRP 4.05mg/dL
アミラーゼ 80U/L, DUPAN-2 232U/mL, Span-1抗原 482.6U/mL, 腹水穿刺:淡黄色, 比重 1.034, 蛋白定量 4.6g/dL, pH 7.5, 細胞数 白血球 1265/μL, TP 4.6g/dL, アルブミン 2.8g/dL, LDH 151U/L, アミラーゼ 39IU/L, CEA 1507ng/mL, CA19-9 25518U/mL
{入力されなかった項目:尿糖, 尿蛋白, 尿潜血, 尿ケトン体, 尿比重, 尿中赤血球, 尿中白血球, 尿蛋白Cre比, 蓄尿量, 尿Cre, 尿蛋白量, 白血球分画(Neut, Ly, Mono, Eo), PT, PT-INR, APTT, 間接ビリルビン, 総コレステロール, TG, HDLコレステロール, LDLコレステロール, Ca, P}
何度か試しましたが、結果は安定しています。検査結果が一つ一つ改行されてしまうことがありましたが、その場合は改行もフォーマット通り遵守してください。と加えれば大丈夫でした。なおGeiminiでは区切り文字に「:」を使っているとうまくいかない場面もありました。
おわりに
J-osler でも生成AI使っていいんですよ!ということです!!