![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47625166/rectangle_large_type_2_7476a50098379c04856a35dbbb61ba97.png?width=1200)
牧場生活 1年目秋が終わった
1年目の秋が終わりました。秋のイベントは2つ。きのこまつりと精霊祭。
きのこまつりは、街中に置かれたきのこを集めるミニゲームです。ウロウロしてしまい2位でした。きちんと拾えばよかった。
精霊祭は、親密度が足りないのでひとりぼっちでランタンをもらって眺めていました。早く誰かと見たいものですね。
秋は開拓を頑張りました。木を切り倒し木材を作り、鉱山に潜りインゴットを作り、やっと土地も広がりました。広がると馬が大活躍します。移動時間が大幅に短縮できるので。
牧場物語では、動物の飼育もありますね。オリーブタウンは、初めての動物は捕まえる必要があります。
色々捕まえると動物小屋が足りなくなるので、増築か追加購入が必要になります。
秋が終わる段階で、ニワトリ、ウコッケイ、ウシ、茶色のウシ、ヒツジ、白ヤギ、茶ヤギ、アルパカが我が牧場にはいますが、追加購入して増やすか迷うところです。とりあえずは、現状維持しながら様子見しようかな。
街の皆さんとの交流ですが、毎日挨拶はしていません。攻略キャラの親密度1位は、レンジャーのラウルくん。2位は謎があるイオリくん、3位は動物好きなデイモンくん。
実は未だに、ジャックとデイモンが、わからなくなります。
攻略はおいておくとして、全員と親密度マックスにしたくなるんですよね。終わりのない牧場物語だからこそのんびり進められますよね。
これから冬が始まります。冬は、道具の改良と料理を頑張ろうと思います。その合間に攻略キャラとの親密度あげ?いや、鉱山の最下層も目指したいですね。
やる事がたくさんです。低評価されたりしてるみたいですが、私はとっても楽しんでます。
最後までお付き合いありがとうございました。