見出し画像

主体的になれないとストレス1124

お疲れ様です。女性の日で今日はかなり体調が悪かった。貧血フラフラ!

最近プロジェクトリーダーをミッションで任され、今日が初回のMTG。
上司や前任者がいる中で、進行が決まってなかったから最終ストレスだった。
私がやるもんだったんだろうけど、進め方が分からず、分かってる先輩や上司に任せた。

この時間なんだ、となるのが自分自身が嫌だから、ネクストアクションは自分が行動できるレベルで決めたいし、沈黙も曖昧なのもストレス。
それをどう切り抜けたら良いのかもわからず、もごもごゆっくり曖昧な語尾になる。それがわかってぐだぐだにしてるのも嫌だ。

最後は先輩に仕事を振って、なんとか終わったけど、あんな場はもう嫌である。
自分が知らないけど経験がある人がいる時は正解を探しちゃうし、下手な発言したくない。
沈黙も嫌だし、焦って言いたいことスパッと言えないのも嫌だ。
嫌な自分が多過ぎました。全体像がわかってない中で進むのは苦手なので、準備をちゃんとしよう。

もう一つの勉強会の方は、
リーダーの背景を汲み取れず、ベテランの方のお時間をいただくことに。
でもこれはリーダーとそもそも目線合わせができていなかったことが原因。
自分たちも降りてきたことだけではなく、長瀬さんの視界から見ての課題の温度感を想像できたらよかった。だから協力車の方のご意見に対して、自分たちの視界でしか判断できなかった。

ここはでもサラッと反省する。
落ち込みはしない。分からないものはわからない。

降りてきたことをただやる人にはなりたくない。作業が発生して面白くない。
意味づけや主体的に動くことが当事者感もありエネルギーも出る。指示される側だけにはいたくないと思いました。
指示出されてるなら、指示者の意図を汲み取って自分のターンにしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?