【自分の性格が嫌いな人へ】実はダメな所は愛されポイント!
「自分の性格が嫌いでたまらない」
「自分の嫌な所が目について辛い」
というあなた、実はあなたの「嫌だ・ダメだ」と思っている性格は愛されポイントなんだって知っていましたか?
嫌だと思う性格や欠点があるから、人は愛されるのです。
今回はそんなお話。
3分で読めます☆
短所や欠点を伝えると信頼度がアップする⁉
こんにちは。
NLPプラクティショナー、LAB®プロファイルプラクティショナー、アドラー心理学勇気づけ講師のまあこです(^^)
前回、劣等感についてお話をしました。(こちらを参考)
今回は、劣等感とも関係のある「自分の欠点、嫌な所」について。
両面提示の法則というものがあります。
【両面提示の法則】
長所だけでなく短所も伝えることで説得力・信頼性が上がるという心理学
人は一側面だけしか見えないと「何か裏があるのでは・・・」と疑い、不安になります。
始めにメリットもデメリットも合わせて伝えておくことで、あなたに対する好感度が上がるというのです。(マーケティング、営業などビジネスでも多く使われている心理学です)
欠点を伝えると嫌われてしまうんじゃないか⁉と思ってしまいますが、意外ですよね(*^^*)
人は長所で尊敬され、短所で愛される
アメリカの出会い系サイトの調べによると、1000万人以上の男女を対象に調査した結果
「分かりやすい欠点がある人間ほど異性の人気が高くなる」
ということが分かったそうです。(引用元:ゆうスキンクリニックhttps://yubt.net/man/903.html)
実は、異性からの人気が最も低かったのが
欠点はないが「目立った特徴がなく無難な人」だったそうです。
特徴があるということは、確かに好き嫌いが分かれるものの、明確に好きだ!という印象を持つ人も多いということですね。
私の好きな言葉でこんな言葉があります。
人は長所で尊敬され、短所で愛される
長所や、秀でた部分と言うのは確かに尊敬されますが、欠点のない完璧な人というのはどこか近寄りがたい雰囲気を感じませんか?
なんだか息苦しくなるような、逆にこちらの欠点ばかり目立つような気になります(^^;)
一方で、長所はあるものの欠点も持っている人というのは、どこか愛らしく親近感がわきますよね。
お互いに欠点があるということが、逆に信頼性を高めてくれるのです。
「人間は不完全なものだ」
と自分を許し、相手も許してあげる。
なんだか欠点が可愛らしく思えてきますよね(^^)
今回はこの辺で。
ここで出会えたことに感謝します。
自分の長所が分からない!と言う方へ、ぜひこちらの記事も参考にしてください✩↓↓
*Twitterでも、心理学を元に自分らしく生きることについて情報発信しています♪ぜひフォローお願いします(*^^*)