見出し画像

発信者が見せたがらない"ジタバタ"こそが、誰かの希望になる

あなたは発信者の輝きに、思わず目を細めたことありませんか?

SNSを見ていると、時々まぶしくなることはないでしょうか。

キレイに切り取られた写真、洗練された言葉選び、順調に進む事業の様子。それらも確かに事実かもしれません。

でも、それは全体のほんの一部分。

氷山の一角を切り取って、きれいにパッケージングしたものにすぎません。

水面下では、発信者も日々ジタバタしているんです。

新しい企画を考えては悩み、集客に苦戦し、時には「この方向で合っているのかな」と不安になる。

えいや!と進んでみたら心ない言葉が飛んでくることだってあります。

そんな現在進行形の試行錯誤を、私はVoicyのプレミアム放送では言える範囲で結構赤裸々に話すことにしています。

実は内心ビクビクしていることも多いんです。ここまで本音話しちゃって大丈夫かな…って。

でも、私は誰かの「先生」になりたいわけではない。
同じようにがんばる仲間として、伴走者として在りたいと思っています。

先日のプレミアム放送でもそんなジタバタを話しました。

もちろん私だって「うまくいった部分だけを切り取って、涼しい顔で発信したい」という気持ちはあります。
(なんかその方がカッコイイから)

でも、それでは本当の思いは届かないと思うんです。

AIが発達した今の時代、過去の成功事例や理論は簡単に手に入ります。

でも、誰かが今まさに経験している試行錯誤や、乗り越えようとしているリアルな姿。

それは、同じように悩む誰かの「希望」になるはず。

私の発信を受け取ってくれる方にとって、本当に価値のある情報は、キラキラした「結果」だけじゃない。

むしろ、そこに至るまでのモヤモヤ、もじもじ、ジタバタした過程の方が、より大切な情報なのかもしれません。

あなたも今、何かに向かってジタバタしていませんか?

その経験、その気持ち、その過程を、音声配信やブログで共有してみませんか?

きっとそれは、同じようにがんばる誰かの力になる。

私はそう信じています。



スキ♡とっても励みになります♩

✳︎まあち関連まとめ✳︎

Instagram(24万人フォロワー)  ▷Instagram(サブアカ)
voicy  ▷X  ▷初書籍「片付けは思考が9割!」
発信の個別相談(音声配信・Instagram)

いいなと思ったら応援しよう!