
「休めない」から「休むと決める」 〜フリーランス5年目の気づき〜
フリーランス5年目にして、気づいた休み方のこと。
11月、こんなにもメリハリのある1ヶ月を過ごせたのが初めてかもしれない。
2020年11月にフリーランスになってから、とにかく仕事が楽しくて楽しくて。土日も「ちょっとだけ」と机に向かってたら、気づいたら何時間も仕事をしてしまっていることもありました。
やらなきゃいけなくてやってたわけじゃないんです。純粋に好きでやってた。でも、どこかで「これでいいんかな...」って思う自分もいました。
そんな中で迎えた今年の11月。
思い切って「土日は基本的に休む」ってルールを決めてみたんです。
仕事するにしても「今日は土曜やけど、これだけはやろう」って決めてから。なんとなく仕事する、みたいなのがなくなりました。
なんでこんな風に過ごせたのか考えてみると、3つありました。
1つ目は、平日朝のVoicyプレミアム生放送。
8時台の生放送、平日だけ1ヶ月続けようって決めたんです。これが意外な効果を生んで、「土日は生放送がないから休みだ〜♪」ってオンオフのメリハリ効果が。
2つ目は、このnoteの更新を平日の夜だけにしたこと。
11月中旬から意識的に更新してるんですけど、これも土日も更新はお休み。すると生活にリズムが生まれてきたんです。
3つ目は、家族の予定を最優先にしたこと。
夫が1年前に転職して土日休みになったのも大きかったですね。自然と「土日は家族の時間」っていうのがここ1年で定着してきました。
ただね、Voicyの配信は途切らせたくなくて。
土日の更新を楽しみにしてくださっているリスナーさんもいるはずだから。
じゃあどうするかを考えて、金曜日の時点で土日分を下書き保存しておいて、コメント返しだけ15分ずつ土日に確保する方法にしました。
ただ旅行の時はコメント返しもスキップ。完全予約投稿です。
旅行の時は仕事はもちろん、SNS関係のアプリもほとんど開かなかった。
それで気づいたんです。
「休めない」んじゃなくて、「休むって決めたら休める」んだって。
そのために平日どうするか考えると、かえって充実した時間の使い方ができるようになりました。
楽しいからいいや、じゃなくて。
楽しいからこそ、休むっていう選択肢を意識的に取らないとダメなんだなって。
もちろん、がむしゃらに頑張らないといけない時期だってあると思います。
でも、私にとって一番大切なのは家族なんです。
これはずっと変わらない。
仕事と家族どっちが大切かなんて、そんな比べ方自体ナンセンス。
でも、わたしは家族がいてくれるから仕事も頑張れる。これは間違いない。
今、小学4年生の息子。
最近ますます成長を感じる出来事が立て続けにあって。
嬉しい反面、少し寂しくもなる...ワガママな母ちゃんです。
いつまで一緒に旅行に行ってくれるかなぁ。

そんなことを感じている今だからこそ、家族との時間を大切にしたい。
完璧な働き方なんて、きっとないと思うんです。
でも、ちょっとずつでも自分らしい形を探していけたらいいな。
まだまだ試行錯誤の日々ですが、11月は自分なりの小さな一歩が踏み出せた気がします。
12月のVoicyプレミアム放送では毎週月曜日の朝8:20〜「朝活エール」と題して生放送を実施中!
ここで月間目標や週間目標を宣言してもらっています。
ぜひ1ヶ月だけでも遊びにいらしてくださいね。
きっと今年最後の12月は、また違う気づきがあるかもしれない。
そんなワクワク感を持って、過ごしていこうと思います。