見出し画像

#25 感動することってステキ。

こんばんは。

今日は13:30から、またまたUNIVASさんにお世話になっておりました。


そして、僕の記事を見てくださっている方は毎度お馴染みですが、
オンラインセミナー終了後すぐに記事を書いています。

(ただいまの時間、20時23分。)

今日は1日リーダーに関する研修を受けていたので、
そちらの方での学びもあったのですが、
今回はスペシャルトークショーでの学びを書き記しておきます。

____________________
たった一人の熱狂からチームは輝く。
____________________

今日僕が特に強く感じたことは、以下の3つ。

①まずは自分が憧れを持ち、夢を語れ。
②言葉を紡げ。
③今ある状況に感謝しろ。

①に関して。

僕はこの話を、自分のチームと照らし合わせながら聞いていました。それはなんぜかっていうと、自分のチームの理念が「野球を通じて感動を届ける」ということだから。

感動を届けるって簡単に言ってますが、ただひたすらに頑張る姿を共有するだけでも感動は生まれないし、言語化できないものだから難しい。講演の中で、「大切なものは目には見えない」という台詞があったが、まさにこれ。

この理念を掲げた当初って相当強い思いでこの理念をチームで考えました。オンライン上ではあったけど、みんなに過去の歴史を振り返ってもらって、良いところ・悪いところをそれぞれ挙げてもらった。それを踏まえてどういうチームになりたいのか。そこを徹底的に話し合いました。

それをつくってもうすぐ一年を過ぎようとしていますが、果たしてそれに伴った行動ができているのか。最初の時期と同じ熱量で、突っ走れているのか。

あの時の熱量と比べたら全然違うということに気がつきました。
はたから見たら十分だよと思っている選手もいるかもしれないが
明らかにあの時の熱量に達してない。

それでもまだ心のどこかで、「そんなんじゃダメだ」と思っている自分がいます。

自分が夢を持たずに生きていて他人に感動が与えられるんだっけ?

そういう問いが僕の胸には響いてきました。あの時の気持ちが蘇ってきて、また頑張ろうって思えました。


②に関して。

「言葉の持つ影響力は計り知れないな」
そう思いました。

だからこそ、いろんな言葉の引き出しを増やして、
様々な人に対してそれぞれに違う使い方ができると
その言葉が胸に刺さる人が増えるということだと思います。

そうすれば一人でも多くの人に感動を届けることができるかもしれないよねと思いました。

そんな中、講演の中でいろいろなフレーズが出てきましたので、書き留めておきます。

「普通の教師は
言わなければ
ならないことを喋る。
良い教師は
わかりやすいように解説する。
優れた教師は
自らやってみせる。
そして、本当に
偉大な教師というのは
生徒の心に火をつける。」

ウィリアム・アーサーワード
「言葉に消しゴムはない。」
「無感動人間が人に感動を与えられない。」

そして、感動を与えるためにも適切なタイミングを考慮しなければいけない。

「なぜ、誰に、今」を常に考えて相手に説明する習慣をつける

なぜ→なんで感動を与えなければいけないのか、
誰に→そしてそれは誰をターゲットにしたものなのか、
→今やるべきことは何なのか

これをそれぞれ具体化して話すことで、再現性が高まりますね!

(食い気味で質問してしまってすいませんでした。)
(親切にご回答くださりました。ありがとうございます。)

③に関して。

今ある環境に感謝することで、今自分に求められていることを自覚するということです。人間は一人では生きていくことはできず、助け合いながら生きていく生き物です。今ここに生きていることは周囲の人のおかげであって、感謝しなければいけないのは当然のこと。

その感謝を伝えられているのかなー?と思っていましたが、言葉では伝えられていないことに気がつきました。伝えます。今ここで。

みんな、本当にありがとう!!!!!

ちゃんと面と向かってでもいう回数を増やそうと思います!

そして自分にも感謝することは忘れがちになりますよね。何を隠そう、今こうやって生きてられるのは、自分が頑張ってきたからとも言えますよね。ということで、自分にも伝えます。(お付き合いください。)


俺、ありがとう!!


こんな感じで、まとめると「感動って素敵だなぁ」と思いました。

今日のまとめにもあるようにまずは自分が輝くこと。

そのために今を頑張らなければいけないな。そう強く思いました。

ありがとうございました!
頑張ります!




というわけで、本日もいっきまーす!!

歯の完全脱臼

平成26年度 AT専門科目 理論試験(基礎)-175

ボールが当たるなどして歯が完全に抜け落ちてしまった場合(=歯の完全脱臼)は、土で汚れているからといって水などで洗い流すようなことはせずに、湿らせ清潔な状態で迅速に医療機関(歯科医)へ行くことが望ましいとされています。

湿らすといってもどのような方法で湿らせておくのでしょうか。

一番良いのは牛乳だそうです。身近に牛乳があれば牛乳に浸して医療機関へ行く。スポーツ現場などで身近にないことの方が多いでしょうから、口の中(舌の下)に含んで持っていくことも方法としてはありだそうです。ただ、幼児などの場合は誤って誤飲してしまう可能性があるので注意が必要ですね。

TUE申請

ドーピング管理は世界アンチ・ドーピング機構が行っておりますが、TUE申請を出せば、治療目的であれば禁止物質を使用することが認められます。

足関節の解剖

平成26年度 AT専門科目 理論試験(基礎)-176

距骨には筋や腱が付着していないこと。
踵骨の踵骨隆起アキレス腱足底部内在筋などが付着していること。
脛骨筋腱は距骨ではなく、舟状骨に付着していること。

ショパール関節距舟関節踵立関節から形成されている。

アスリートに見られる病的現象

平成26年度 AT専門科目 理論試験(基礎)-178

若年から青年競技者において突然死の原因とされているのは、循環器疾患である。

中でも肥大型心筋症は右心室との隔壁である中隔壁肥厚を特徴とする心筋症で、左心室内腔の著名な拡大と左心室収縮機能低下を特徴とする拡張型心筋症と区別される。



本日は以上になります!!


自分を見つめ直すいい機会となっています!

こうして、自分を俯瞰的に見ると足りないところだらけ。

それを克服すればいいってだけの話やと思うようにしています。

だから、頑張る。



最後まで、読んでくださりありがとうございました!

おやすみなさい。




継続は力なり。

ほな。また。



あさひ

いいなと思ったら応援しよう!