ライカQ2の話
以前、LEICA Qを使っていたことがある。
購入先はマップカメラ。んで新品。さっそく購入したその足で新宿御苑でシェイクダウンしたところセンサーに盛大にゴミがついていて、即交換。そんな思い出があります。
そんなこんなでいったんQを手放し、M10-Pまで手を出したのですが、先日あらためてQ2を手に入れました。新品を香港から個人輸入、諸経費込み48万円弱って感じです。高いには高いですが、国内新品だと70万、中古でも50万を軽く超えてきますので、かなりお買い得でした。
Q2を入手したきかっけはソニーのZV-1です。一見関係なさげなんですが、ZV-1を予約購入して使ってみたところ、動画はもちろん仕事のZOOM会議にも使えるし、日常スナップもぱちぱち撮れるし、AFすげーし、もうこれでいいやん! となったのですよ。
ただZV-1はアウトプットへの最短距離を突き詰めた機材ですので、写欲を満足させてくれる「撮る楽しみ」はありません。そこであたりを見回すと、そう、LEICA Q2があったわけです。
M型ほどスパルタンではなく、ソニー機のようなオートマ感もない。ある意味、趣味として使うのにちょうどよいガジェットかなぁと。Qを使っていた時も満足していましたし(なんで売ったんだろう)。
Qとの差分で言いますと、まず電源レバーが気に入りました。以前はレバーを動かすごとにOFF-S-Cと切り替わるものだったのですが、Sで撮りたいのに勢い余ってCまでいっちゃうことが頻出しストレスに。そもそもライカでAFCで連射するやつがいるのかっていう。
おそらく同様のフィードバックが多かったのか、Q2では単純にオンオフのレバーになってくれました。AFCにするにはメニューに入る必要がありますが、まあコントラスト測距のQ2でAFCを使うことはそうそうないでしょう。そんなんするくらいならMFで深度合わせてゾーンで撮ったほうが確実です。
それ以外の操作系に大きな変更はありませんが「DELETE」ボタンが無くなり、よりいっそうライカっぽくなったというか、パナLUMIXっぽさが消えた感じになっています。ライカにはDELETEとかゴミ箱マークとかは似合わないよね。
歪みのちょー少ない端正な28mmは相変わらず。しばらくZV-1と一緒に使い倒すつもりです。