整理がつかないときは
本日のお題
【整理がつかないときは】
まさに今、
【整理がつかないとき】
です。
大学院での
課題や研究
自分の仕事の
今やっていること、
近い将来やること、
先の将来やること、
やりたいこと(今思い浮かぶだけで3つ)
やりたいことをするために必要な知識をつけたいし、色々な方々からお知恵を拝借したい。
本も読みたいし情報も色々なところから収集したい。
時間は有限だとわかっているけど、やりたいこと全部やりたい症候群が発病しているおかげで、整理がつかない状態になってしまっています。
そんな時は、頭の中がごちゃごちゃしてしまっているので、一度紙書いて整理します。
カテゴリ分けをして、
時間軸を作って、
優先順位を決めて、
タスクにしていく。
これをやる時期だということはわかっているんです。
やらなければいけないことに追われると、これができなくなってしまうということは、何度も経験して知っているんです。
時間は作らなくてはいけません。
無駄な時間の分析をすれば、絶対に時間は作れるんです。
そんな考え事をしながら電車に乗ったら、乗り間違えてしまいました。
不注意ですね。
しかも、電車が遅延しております。
この時間に、簡単なやらなければいけないことをとにかくやって、帰宅後の時間を有効に使いたいと思います。
#毎日note
#整理がつかないときは
#やりたいこと全部やりたい症候群