息抜き【道具編】
介護をしていて大切に感じるのは「息抜きの仕方」
自分らしさ、余裕を持つためにはストレスを溜めない、リラックスする、スッキリする方法や道具が大切に感じています。
私の場合はiPad mini。
web見たり、Amazon見たり、動画見たり、SNSみたり。
あ、そうそう。
一番大事なのがゲームしたり。
簡単なやつを頭が空っぽになってするのが一番いいかも。
そのiPad miniが壊れた。
マヂやばい。
iPadmini壊れちゃった
数日前から充電がしにくかった。コネクタを動かすと充電できたりできなかったり。こー言う症状の場合はケーブルが断線してることもあるけど、同じケーブルでiPhoneは問題なく充電される。
そして微妙なことにiPadmini6が発表され、手に入るまであと1週間ほど、のタイミング。最悪その時まで充電が持てばいい、そう思っていました。
あまかったー
その次の日、ケーブルを指しても充電されず、曲げても何してもダメ。
つまようじにテッシュを巻き付けて掃除してもダメ。
まぢかー(;'∀')
結局ダメなので、アップルの修理サービスをお願いすることにした。
ネットで予約をするんだけど。
その日は・・・・
なんと・・・・
9/24(iPadmini6到着日)だったのである!!!
何という運命のいたづらか・・・
状況整理。
ここで一連の状況を振り返ってみよう
・iPadmini5が壊れる…充電出来ない
・アイクラウドにバックアップがあるか不明
・電源が入れば「ちょーてくのろじー」でデータがiPadmini6にコピーされる
・ケーブルは問題ない
・修理予約は9/24お昼頃
・appleケアは入っているが、有効期限が判らない
・appleケアがある場合…修理費は6,000円ほど
・appleケアが無い場合…修理費は35,000円ほど(ギャース)
appleカスタマーサポートに電話
別件があってカスタマーサポートに電話してみた。
ついでに下記について確認できるか聞いてみた。
・appleケアがいつまでか
・アイクラウドにバックアップが取れているか確認できるか
結論は、どっちも判らないという事だった。
appleIDがあるからわかりそうなのに(´・ω・`)
別件の方は、色々判ってよかったんだけどねー
そうそう。今回電話してみてヒトに繋がるまでが色々あった。
音声認識が導入されたのはいいけど、帰ってややこしくなってないか?
配送追跡も以前は中国の工場から出荷されるところから追跡できてたけど、
今回は羽田で受け入れたところからだから追跡できたのは2日前くらい。
全然ワクワクしない(´・ω・`)
そして運命の日
そしてなんやかんやあって9/24当日。
iPadmini6が先か、修理が先か。
荷物追跡で見るとiPadmini6はもうすぐそこに来ている、はず
キタ━━(゜∀゜)━━!!
11時くらいに到着。早速開封するけど電源はまだ入れない。
充電だけしよう。
うん、こっちは充電される(当たり前)
天国か地獄か
いよいよiPadmini5の修理予約の時間。
ドキドキ。
状態を説明して、もろもろの書類にサインする。
と言ってもiPad画面にサインするのだけど。
書類っていうのか?
担当のおねーさん曰く、コネクタ部分を調べてみないとわからないとの事なので預けてしばらく甘い汁(缶ジュース)をすすりに行く。
しかし、、、マスクしてるからのんびりできない(;'∀')
しばし待ち続けること10数分。おねーさんきた!
結果は・・・・・・
コネクタにホコリ?が詰まってただけでした!
取り除いたら充電出来ました!
わーい
結局のところ。
・ほこりが詰まっていただけなので作業代2,200円
・appleケアは半年前に切れてました
・バックアップはアイクラウドにありませんでした。
やばやば(;'∀')
結局充電できたiPadmini5先輩とiPadmini6ちゃんを並べて「ちょーてくのろじー」を使うことで、無事に移行することが出来ました。
大半はクラウドでデータ管理されてるので心配なかったけど、唯一ゲームデータは引き継がれなさそうでしたが、無事に移ったのでよかったぁあぁぁぁ
なんやかんやありましたが、すべて丸く収まったのでした(´▽`)
おまけ。
さて、わたくし各種「お話をきくお仕事」をやっています。
介護の事はもちろん、パソコンやZOOMのこともお困りのことがありましたらご相談くださいませ(´▽`)
ご興味が引かれた方はこちらをご覧ください
LINEにてオープンチャットもやっています