MA-KUNの休憩note

生活費:月12万円で質素に暮らす | HSP体質 | 生きづらい人が楽しく人生を送る術を発信 | 沖縄で子育てを楽しむ28歳 | 夢は夫婦でセミリタイア | 普段はパートタイマーの労働者者者者 ➡️ https://lit.link/makuncom

MA-KUNの休憩note

生活費:月12万円で質素に暮らす | HSP体質 | 生きづらい人が楽しく人生を送る術を発信 | 沖縄で子育てを楽しむ28歳 | 夢は夫婦でセミリタイア | 普段はパートタイマーの労働者者者者 ➡️ https://lit.link/makuncom

最近の記事

自責思考を持てる人が成長する話

こんにちは、まーくんです。 生きていれば楽しいことだけでなく、困難なことや理不尽なことが身の回りで起こると思います。 そんな時に、"自責思考"を持てる人は必ず成長するのかなと思います。 飲食店で隣の客が店員に暴言を吐いて騒いでいる 極端ですが、飲食店で食事をしている際に、店員に対して暴言を吐いている客がいると仮定します。 どういう状況でそうなったのかはさておき。 とりあえず、あまり気持ちのいい状況とは言えないはずです。 普通なら、『うるさいな』とか『どうにかして

    • 【コロナ禍の現状】それでもみんな幸せだと思う話

      こんにちはまーくんです。 コロナ禍で経済的に疲弊している世帯が多く少しづつ経済を回す働きを促していますが、とはいえ、割とキツキツな生活を強いられているはずです。 そんな中でも多くの人は幸せそうだとと感じるので、記事にしてみました。 意外とみんな幸せだと思うあくまでも僕の周りや住んでいる地域のことしか知らないので、全員に当てはまるわけではないですが、そこまでコロナの影響を受けているとは思えない。 というのも、沖縄は車社会のため、車がないと生活に影響を及ぼすぐらい車は生活

      • 敬語の存在が日本の成長を遅らせている

        こんにちは、まーくんです。 パートタイマーとして労働しつつ、日々気楽に生活しています。 このnoteではブログでは書かない少し疑問に思ったことを書いています。 さて、今回の議題ですが、『敬語の存在が日本の成長を遅らせている』というテーマで記事を書いていこうと思います。 年上の人に対して敬語を使うのは日本特有の文化で、目上の方を敬う言葉としてこれまで使われてきました。 もちろん、僕も目上の方には敬語で話しますし大切な文化だなと感じます。 しかし、大切な文化だとは思う

        • 中途半端な生き方が人生を制する話【本田圭佑選手の生き方】

          こんにちは、まーくんです。 さて、しばらく滞っていたnoteを再開しようと思いますが、どんな記事を書こうか悩んでいたところ、『中途半端って悪いのかな?』って疑問に思ったので記事にしようと思いました。 そこで、真っ先に思い浮かぶのが、サッカーの本田圭佑選手。 勘違いしないでほしいのですが、僕は本田圭佑選手の中途半端な生き方がめちゃくちゃ好きで昔からファンとして応援しています。 そこで、なぜ本田圭佑選手が中途半端な生き方をしているのかは言うまでもないはずです。 多くのこ

          あなたはSNSをどう使うか

          こんにちは、まーくんです。 突然ですが、Twitter、Instagram、Facebook、俗にいう『SNS』に関してですが、みんなどうしていますでしょうか。 僕は、ほんの数年前まで、友人や、親戚、または職場の人間をフォローしたり、フォローされたりをしていました。 ということは、みんなの遊んでいる投稿や、バーベキューをしている投稿、もしくは、自分も参加している集まりの投稿をみて、『いいね』を押したり、コメントしたりをしていました。 そんな『楽しみだけ』のSNSの使い

          あなたはSNSをどう使うか

          リモートワークでサボっていた人間が摘み出される

          こんにちは、まーくんです。 コロナ渦によって、テレワークが普及し、出社しない、させない企業が増えているよね。 増えているとはいっても、まだまだ全然だけどね。 そこで僕が目を向けているのが、これまでサボっていた人間がどうなるのか。 会社員のメリットは、成果を出そうと失敗しようとしっかりとしたお給料があること。 一方で、デメリットは、どんなに頑張っても給料や、昇級額はたかが知れてる。 めちゃくちゃ言い方は悪いが、サボったもん勝ちみたいなところは少なからずあって、頑張っ

          リモートワークでサボっていた人間が摘み出される

          関わると大変な人っているよね

          こんにちは、まーくんです。 誰にでもいるとは思いますが、僕にも当然ながら関わりたく無い人間がごくたまにいます。 オラオラしてる人とか、歳下には態度でかい人とか、お偉いさんにはペコペコする人とか、喧嘩腰で話す人、挨拶できない人とかが挙げられます。 たとえ悪気がなくても、人は見た目でしか評価できないので、いちいち中身までは見ないというのが実情だと思います。 車のナンバーも88-88とか、前方の車を煽りまがいのような運転をしている車がいたら、近づきたくない笑 このように、

          関わると大変な人っているよね

          日本は優しい人が生きづらい社会

          こんにちは、まーくんです。 いきなりですが、他人に優しくしてますか? スーパーの店員、職場の同僚、もしくは、見ず知らずの困ってる通行人。 日本人はほとんどの人が優しいし、親切だと思う。 スーパーの店員に横暴な態度で接するヤバイ人もたまに見かけますが、ほとんどの人が困っている人に手を差し伸べてくれる国だと思います。 でもその中でも特段、優しい性格だと疲れます。 優しすぎると自分が疲弊する でも優しすぎる人は何かと頭を悩ますことが多いと思う。 ちなみに、優しい人は

          日本は優しい人が生きづらい社会

          不安はつきもの

          はいさい、ma-kunです。 明日運動会、ちゃんと走れるかな〜。 このように私たちは、子供の頃から常に不安と戦ってきました。 何をするにしても不安からは逃れられない。 大人になっても、いや、大人になってからの方が『不安』と出くわす機会が多い。 そこでなんだが、不安って、なんでなくならないのかな。 違います。 不安を抱える人って、少なからず、すごいことなんです。 少しだけ深掘りしていきます。

          ¥200

          不安はつきもの

          ¥200

          経験がお金になる時代に突入した

          こんにちは、まーくんです。 子育てに関する記事や、ライフスタイルを発信しているブロガーとして活動しています。 本日の議題なんですが、経験がお金になる時代に突入しています。 学生時代にスポーツで国体に選ばれた経験、芸能人になったことがある経験、海外旅行での経験、または刑務所にいた頃の経験。 刑務所はどうかはわからないけど...笑 でも、ホリエモンが、自身が刑務所にいた時の話をちょくちょく本で語ってくれています。 そんな感じで、現代は『経験』がお金に変わってしまいます

          経験がお金になる時代に突入した

          ウチナーンチュから見た沖縄という島

          こんにちは、まーくんです。 ウチナーンチュから見た沖縄について、語りたいと思います。 沖縄に行ったことある人、ない人、それぞれいると思いますが、嬉しいことに『沖縄が好き』って言ってくださる方が多い。 そんな沖縄ですが、沖縄って一番が多いじゃないですか。 一番って、ワーストの方の一番ね。笑 『飲酒運転検挙率』、『少年少女の非行率』、『シングルマザー世帯率』、『大学進学率』、『学歴最下位』、挙げれば本当にきりがないぐらい出てくる。 しかし、こんな面白いデータもある。

          ウチナーンチュから見た沖縄という島

          教えないことの重要性 【仕事は難しい】

          こんにちは、まーくんです。 仕事は難しい。 みんな思ってるし、人で生まれた時点で、ある種、宿命でもある。 今日はそんな仕事の奥について少し書きたいたいと思います。 上司は冷たい 仕事をしていると、時として理不尽なことが起こりますよね。 自分で判断できないがために、上司に確認をすると『これぐらい自分で考えろ』と言われたり、かといって自分で判断すると『勝手に判断するな』と言われたり。 どっちにせよ怒られるのが若い時あるある。 会社という組織には、課長や部長のほかに

          教えないことの重要性 【仕事は難しい】

          正社員が安定の時代は終わった

          はいさい、ma-kunです。 日本人のほとんどがサラリーマンだと思う。 でもサラリーマンって本当に安定? そう思ったので、ちょっと主観を交えながら書いていこうと思う。 私たちはあの時まではいつも通りの日々を送っていた。 いつも通りに過ごせることがどれだけ幸せなことか。 当たり前のように出勤して仕事をし、その後帰宅。 たまには飲みに行って、楽しい時間を過ごす。 あの時までは... 2020年、中国武漢で発生した新型コロナウイルスは、世界経済に大きなダメージを与

          ¥100

          正社員が安定の時代は終わった

          ¥100

          日本人って、社会人になるとなぜ勉強しない?

          はいさい、ma-kunです。 日本一学力が低い沖縄県より勉強について、発信させて頂きます。笑 日本人はアジアで一番社会人が勉強しない国と言われています。 なぜ学生時代から行ってきた勉強の習慣をやめるのでしょうか。 社会人が勉強すると人生のモチベーションがあがります。 ちょっとだけ深掘りしていきます。

          ¥100

          日本人って、社会人になるとなぜ勉強しない?

          ¥100

          一番下っ端になるような会社こそ、人生のレベルを高めてくれる話

          こんにちは、まーくんです。 新卒入社なら、もちろん立場は一番下から始まりますが、現在勤めている会社であなたの立場はどれぐらいありますか? もちろん、立場は少なからずあるに越したことはありませんが、大事なことを見逃している人も多いのかなと思います。 年功序列の如く、上の人間が席を空けるのを待ち続け、自分の能力を高めることに貪欲になれない環境で過ごしてはいませんか? というのも、人間が持ち合わせている本能として、人は必ず自分より"下の人間"を探す習性があります。 そんな

          一番下っ端になるような会社こそ、人生のレベルを高めてくれる話

          真面目すぎると疲れる話

          こんにちは、まーくんです。 日本人は真面目ですよね。 もはや真面目すぎて、一緒にいる日本人が疲れることもしばしば。 真面目というのは、メリットもあるが、時として他人を疲弊させるといったデメリットの方が多いかも。 少しだけ深掘りしていきます。 石の上にも三年『部活を始める』、『習い事を始める』、『就職する』、とにかく、何か新しいことに挑戦する際、周りに言われるあの言葉。 『何事も3年は継続しなさいよ』っていうやつ。 親も先輩も周りの人もみんな言う。 あれは普通に

          真面目すぎると疲れる話