![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148917313/rectangle_large_type_2_04a85f4de17a51b1f25a3f054882a673.jpeg?width=1200)
アイスショーを見てきました
どうも、ma-nyagoです。
少し前になりますが、姉に誘われて、姉と甥っ子と一緒に、新横浜で開催された『Dreams on Ice 2024』に行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722241920826-khMXRhnjH8.png?width=1200)
日時:2024年6月28日、29日、30日の3日間
場所:KOSE新横浜スケートセンター
![](https://assets.st-note.com/img/1722242429547-FVUyyaMh7o.jpg?width=1200)
会場は、こじんまりとしたスケートリンクって感じでした。
私は、姉と甥っ子と一緒に、6月29日(土)の夜の部(17時開演)を見に行きました。
スケートリンク観戦なので、寒さ対策として、厚手のパーカー二着、ブランケット、マフラーを持っていきました。
アイスショーというと、照明が艶やかになるイメージだったけど、今回のアイスショーでは、『通常照明にし、グループごとに演技直前の6分間練習を取り入れるなど、より競技会に近い緊張感のある構成』での演技になったのだとか。
一流選手のアイスショーは私にとっては初で、とても嬉しい。
プログラムは、男子シングル、女子シングル、アイスダンス、シンクロスケート、そして海外からのゲストスケーター等、盛りだくさん!
![](https://assets.st-note.com/img/1722244807123-WV0M9eApgm.png)
世界で戦う一流選手たちの演技は、もうほんとに素晴らしいの一言。
素人目でも、身体の体幹が凄くしっかりしていて、柔軟な感じが良くわかりました。
何て言うのか、曲に合わせてジャンプした後の安定感や、ステップのキレの良さとか、とてもスムーズな、流れるような滑りが印象的でした。
ふと周りを見ると、アイスショーやフィギュアスケート競技会によく観戦に来ているファンの方々がいっぱい。
なぜファンの方々が多いのが分かるかというと、皆さん、手にそれぞれ選手名が付いたタオルや各選手の国旗を持っていたりする。
そして、演技が終わったら、みんな立ち上がって、国旗やタオルを振って大きな歓声を上げている。
さらに、スケートリンクの座席はとっても寒いから、椅子からの寒さが伝わらないプラスチックの敷物みたいなものをお持ちでした。
私も姉から借りて使いましたが、椅子からの冷たさが伝わってこなくて、これだけでも寒さがかなり半減された感じ。
演技中の録画や写真撮影等はNGだったけど、演技後のグランドフィナーレは撮影可能ということで、選手のみなさんがリンク周りを滑っている動画も撮れました。
この写真は、甥っこが撮ってくれた動画から切り取った一枚。
坂本選手が近くに来た時の、ユーモアあふれる可愛い笑顔がとても素敵でした!🥰
坂本選手のいつものキリっとした美しい表情とは違って、かわいい女子の笑顔が見れて、とても新鮮でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1722243997707-z6TQP9ZGiR.png?width=1200)
素敵なアイスショーでした!
誘ってもらって、ホント良かった~🥰
また来年もあったら、行ってみたいな😃