![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162558062/rectangle_large_type_2_cf1cb1ff9c048398d890c3fafa043d62.png?width=1200)
「ありがとう」を知った朝、空をみあげる
谷川俊太郎さんの訃報をニュースで知った。
高校の頃。現国の授業で「二十億光年の孤独」をレポートで書いたっけ。
「どんな詩だったかな」
くわしく思いだそうと物思いにふけっていると…
谷川さんが最後に朝日新聞へ寄稿した「感謝」という詩が紹介された、わたしは流れるニュースに耳を傾けた。
*
目が覚める
庭の紅葉が見える
昨日を思い出す
まだ生きてるんだ
今日は昨日のつづき
だけでいいと思う
何かをする気はない
どこも痛くない
痒(かゆ)くもないのに感謝
いったい誰に?
神に?世界に? 宇宙に?
分からないが
感謝の念だけは残る
朝ごはんのパンをひとくち頬張っていた、口と手が止まった。
心から、声に、言葉にならない、何かが溢れそうになった。
*
「感謝」の詩を聞き終えたあと、ノートに詩をメモしたくて調べると、「ありがとう」という作品とも出会えた。
空 ありがとう
今日も私の上にいてくれて
くもっていても分かるよ
宇宙へと青くひろがっているのが
花 ありがとう
今日も咲いていてくれて
明日は散ってしまうかもしれない
でも匂いも色も もう私の一部
お母さん ありがとう
私を生んでくれて
口に出すのは照れくさいから
一度っきりしか言わないけれど
でも誰だろう 何だろう
私に私をくれたのは?
限りない世界に向かって
私はつぶやく 私 ありがとう
全校朝会の話より引用
*
「感謝」と「ありがとう」の作品をならべてノートに書いた。
心の隙間を埋め尽くすように、言葉がならんだ。
やさしくて、あたたかい言葉たち。
*
急に個人的な話になってしまうけれど、先日カラダの至る所を検査した。テキパキと検査は進み、検査自体は何事もなく終えたのだけど、帰宅した途端にぐったりした。なんでか分からず眠っても何をしても、心は晴れなかった。
夫との電話にさえ、ぐったりが伝わってしまい気まずくなって、原因不明の心のよどみに振り回されていた。
どうやら検診をきっかけに、自覚がないままフラッシュバックを起こしてしまっていたみたい。
【ありがとうが言える日まで】という記事を投稿していた頃。
「ありがとう」「感謝」という言葉が心に浮かんでくることはなかった。
なんとなく穏やかな日々を過ごすうちに「ありがとう」が芽生え始めた。
谷川さんが遺してくれた作品のやさしい言葉たちが、よどみにはまりかけた所を、すっぽりと穴を埋めてくれた。
*
谷川俊太郎さん。
「感謝」と「ありがとう」を、多くの作品を書いて下ってありがとうございます。
心よりご冥福をお祈りいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![chimo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139383318/profile_a165a9616e1b422efd9a4eecb249ad28.png?width=600&crop=1:1,smart)