![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37208502/rectangle_large_type_2_b62fd2cecebdb70b8f85c7673a1c2ae0.jpeg?width=1200)
Photo by
kaede5557
結果がすぐに出なくても続けてみる
世の中にはすぐに結果がでないものがある
結果は見えなくとも、今日できることを
淡々と繰り返す
忙しい毎日は効率モードの思考回路になる
目標や結果という視点を
いまここに在ることに戻す
目的目標はあくまで目的と目標
今までは良い結果を出すための努力
高評価を得るための努力をしてきた気がする
それが終わって過ぎ去った時に
あのプロセスがあってよかったよね
っと思い出のように話す
ココ最近は、仕事でいうと結果=売上
評価=予約数というものをゴールにすることに違和感を感じてた
そのプロセスが、道のりが心地よくなく
頑張らなければという努力の仕方をして得た結果が果たして欲しかったものなのかと
変容を重ねて行く中で、今の自分が欲しいものはそこではないんだなと気づいた
変化をしている自分の成長過程を楽しむ
共にビジネスをしている相方と、試行錯誤しながら良いものを世の中に出していくことを楽しむ
誰かに役に立つことを意識したわけではない
自分の心からの発信が湧き上がってくることを楽しむ
イマココにあることを楽しむ
結果を求めた上での日々ではなく、自分の好きなことに集中して、ただただ楽しで行うイマココ
それが紡がれていき、いつか誰かの何かになってたら(結果)
それは、両手をあげて心から「嬉しいー♥」ってなる
今はまだ、修行中