
心と行動の一致。
いつも笑顔で楽しく!
きーまーです。
″𝕏″で毎日ポストしている、スマイル活動の″スマ活″。
今日から″note″でも、朝のつぶやきで投稿しようと思ってはじめてみた。
何をするにも笑顔が基本。
みんなも″スマ活″しましょう(*^^)
さて、今日のお題
心と行動の一致
″𝕏″でも交流しましょう。
おはまきまき〜(*^^)
— きーまー (@k1_ma_) October 8, 2024
「心と行動の一致」
心で決めたことと、やっていることを一致させる。その数を増やすことが自分を信じることにつながる。心で決めたけど、不安でできてない。そんな時は不安を材料を取り除く情報を学ぼう。学びが不安をなくし、心と行動を一致させるよ。
今日はこれやろ!これやりたい!
って思うことはよくありますよね。
でも実際は行動できない。
いや、してない。
子どもの頃は、やりたいと思ったらすぐやろうとしてましたよね。
親にとめられることはあっても、自分でとめようとはしなかった。
大人になれば他人からとめられる事がなくても、自分でとめてしまう。
心ではやりたいと思っているのに。
何がそうさせてる?
一番多い原因は不安。
これはやったらダメとか、大人になるまでの間に他人からの色々な否定が この感情を積み重ねられ不安に繋がっている。
・もし行動してうまくいかなかったらどうしよう。
・やったことがないし、どうなるか不安。
・周りの人に何かいわれないかな。
などなど
やってもないのに不安の想像がふくらむ。
やってもいないのにね。
まずはやってみてからどうだったかを感じればいい。
行動すれば見えてくるものもあるし、気がつけば不安がなくなってることもある。
心で思ったなら、まず行動!
行動しないと何もはじまらないよ。
って、これで動ける人はそれでよし!
でも、それがわかってたら行動してるよ…って思ってる人もいるよね。
そんな人は不安にさせている原因を取りのぞく事が大切。
単に情報が少なくて不安になっていることが多い。
例えばウォーキングしたいと思ったら
・ウォーキングすると何がいいのかを調べる。
・同じ時間でウォーキングできるように確保する。
・一緒にウォーキングする人を見つける。
考えることをやらない言い訳に使うのではなく、不安を取り除く情報を見つける事に使いましょう。
心で思ったことを行動に移せるように情報を調べて、これならできると思えるように。
今日はこれでおしまい。
スキ、コメント、フォローしてくれたら嬉しいです。
◇メンバーシップ「まなびレストランきーまー」◇
「笑顔で楽しく」をコンセプトに、マインドや思考力を学べるメンバーシップです。
ブロンズ会員は初月無料です。
お気軽に参加ください。
◇共同運営マガジン「みんなとまなぶ」◇
「見て、書いて、学ぶ」がコンセプトの共同運営マガジン。
たくさんの方と学びたいので、ぜひ参加してほしいな。
◇PICK UP◇
いいなと思ったら応援しよう!
