ハンドパン演奏のYouTubeを始めました
こんばんは、まーです。
stand.fmでの放送も早8カ月を迎えました。フォロワー様も3,150人を超えまして、「継続の力」を感じる日々です。
1.stand.fm取組の12月のテーマ
12月のテーマは「拡げる」です。10月、11月は「深める」というテーマで取り組んできまして、特定のLIVE配信に入り浸ったりしながら、より濃く繋がれるお相手がふえてきたように感じています。
とってもありがたいことに、今までやってきた壁うち企画も毎月5人の方とご縁を頂き続けているし、新しく始めたコーチングセッションも12月枠が埋まりました。年明けからTHE COACH ACADEMYの応用コースも始まり、コミュニケーションの技術の更なる向上への挑戦に今からワクワクしています。
stand.fmは声を直接聴き合い、率直に話すことに繋がっていく入口をくれる場としての役割を果たしているなぁと感じていて、おかげさまで「人柄や挑戦の過程を知っているまーさんにお願いしたい」という声を頂くことができています。
語れるものを何も持ち合わせていなかったところから、掲げた旗印にちょっとずつ近づけている実感があります。
さて、12月のテーマは「拡げる」ということで、「まーを知ってもらう」「見つけてもらう」ということへ再びアプローチをしたいと考えています。
2.RadiotalkとTiktok、そしてYoutube
それぞれにアカウントを開設し、ハンドパン演奏をアップロードし始めました。
stand.fmは「挑戦の母艦」と位置付けているので、トークもハンドパンも両方アップしているのですが、他媒体にはひたすらハンドパン演奏をあげていっことにしました。
僕のアカウント認知は「ハンドパン」が6割(過去のアンケート結果)。stand.fmにおいてもハンドパンの演奏に価値を感じて下さる方が多いので、この演奏を越境して色々なところに露出面積を増やしていこう、という試みです。
■Tiktokはこちらです。
ハンドパン演奏の様子をお手軽にご覧いただけるようになりました。
https://vt.tiktok.com/ZSsaYymE/
「演奏している様子をみてみたい」というお声もずっと頂いていたんですが、動画をとるのもアップロードするのもやったことがなくて億劫だったんです。でもせっかくiPhoneも新しくしたし、動画の画質をあげるためにPROにしたし、使わないのもったいないな、と思いまして。
いえにあるものをうまく組み合わせて自撮りができそう、という環境になっていたので、チャレンジしてみたら案外簡単にできました。
初日にあげた動画は真横のアングルだったので、ひたすら動きの少ない左手が目立つ感じですね。サムネイルひどいなおい。
今日はちょっと画角を工夫して、右手の様子まで見えるように(Tiktokとおなじようなアングルで)調整してみました。うん、やっぱり右手が見える方が面白い。
なお、冒頭にあげた28分動画はRadiotalkのLIVEをしながら同時撮影したものです(だからライブアーカイブ、というタイトル)。惜しくも30分に至るまでに郵便配達のチャイムに阻まれてしまいましたが、YOUTUBE動画を制作しながら、その過程も音声LIVE配信で使う、というマルチな発信ができるのは面白いなぁ、と思いました。
こうやって色んな接点で「ハンドパン」に興味をもって頂いた方が、「こいついったいどんな話をしているんだろう?」と人柄に興味を持っていただけたら、stand.fmへの流入導線が増えますね。
今まではnoteとTwitterだけしか導線をもっていませんでしたが、動画と他の音声配信、という他の流入経路に「拡げる」ことができました。自分が「音声」を毎日8カ月続けてきたことでできるようになったこと(=演奏発信)を横展開して複数プラットフォームで発信活動ができるようになってきたので、こういう形の挑戦に手を出せるようになったと感じています。
Soundcloudや、Podcast系列の配信へも展開していきたいなぁ、というのが展望なのと、今月中にスタエフでやってきた挑戦についてのKindle出版をしてしまいたいですね。
2021年以降のstand.fmをより楽しめるようにするためにも、流入経路は増やしておいて、一人でも深く繋がっていくご縁に繋がるといいなぁ、と考えています。
ご好評いただいている「壁うちセッション」「コーチング」についても、お相手継続募集中ですので、ぜひお気軽にお声掛け頂けると嬉しいです。