
点と点とが線となり。記した妄想が追いついてきた。
昨年末はとても穏やかに大晦日を迎えた。
今年からの働き口も決まり、大掃除も終え、ご挨拶のメッセージを書く。
「年明け以降にお返事がかえってきたら、それもまた嬉しい正月だ」と思いながら、書き進めているうち、8割はその日のうちに返ってきた。
いい意味で、ちょっぴり予想が外れた年末だった。
10月に書いた「フューチャービジョン」
昨年の下半期は、宮本さんと月刊コーチングの打ち合わせのやり取りを積み重ねた日々だった。
その中で「コーチとして生きていく、コンパスのようなものが欲しいよね」という話題になった。
「食べていく」ことを考えたとき、経済面を満たしていくことは避けては通れない要素。
そんな折に宮本さんが薦めて下さったのが『才能は開ける』という本だ。
「世の中の成功法則は、なぜ相矛盾する主張に溢れているのか?」
という問から始まる本書は、各人の才能の違いによって、向き・不向きのやり方がある、と続ける。
そして更に、経済状況(また、どんな規模・やり方で富を築いているか)によっても、うまくいく方法がガラリと変わる。
「才能×経済状況」でパターン分けされた指針がストーリーと共に整理されていて、まさに「コンパス」となる知恵が描かれている本だ。
この本で真っ先に取り組むワークが、「フューチャービジョン」である。
「1年後の日記」(自分がコントロール可能な未来)を、感謝と共に振り返るように記述するというもの。僕はこれを、10月に書いていた。
例えば「僕の健康は・・・」のような書き出しだけ与えられているので、「一年後の今日からその一年を振り返って書く」ていで、続きを書き記していく。
僕の健康は・・・劇的に改善しました。ジム通いを始めたことでリズムができ、(そのことで)体力があるから、より(生活を)支えられる時間が増え、活動的になりました。
これを書いた頃にはまだジムに入ってもいないし、医者から「脂肪肝だね。薬飲みなさい」と出された薬をスルーして暮らしていたし、せいぜい自発的に散歩に行くことを始めただけだった。
ところが1ヶ月後、健康指導をきっかけにジムに入会。そこから約1ヶ月、毎朝ジムに通い続けるという生活のリズムができた。
風邪をひいて38度の熱が出ても翌日には活動できるまで回復するし、夜には疲れ果てて妻に頼っていた洗濯物も、僕が自発的に片付けるようになった。
「そうしたい」と願って言葉にして、何度も見返しているうち、それが叶うチャンスに出会った際に飛び込みやすくなったような。そんな「準備」を整えられたように感じた出来事の一つだ。
3ヶ月。「仕事面」で書いていたこと、も叶い始めている
前回のnoteで、就職することをお話した。
フューチャービジョンから、「この1年で僕は・・・」から続く部分を引用する。
この1年で僕は・・・自分の誇りある仕事を見出し、昔の仲間とつながり直したり、新たな出会いの予定にワクワクしたりできています。(中略)
僕の仕事は、世の中に価値を創っている人の価値が必要な人に届くためのチャンスを増やし、繋がれた喜びを分かち合い、発展していく「これから」に期待を持てるものです。
僕が見聞きしたことを伝えていくことで価値の橋がかかってきました。
関わった人は今でも、ワクワクするような「これから」の話を聴かせてくれるのです。
「つくる人」に携わる日々は、それが叶う未来を共に夢見て待てる、時間の価値を飛躍的に高めてくれる投資でした。
僕のお客さんは「クリエイター」で「アーティスト」で「場をつくる人」です。
僕のチームは、自分のやることにワクワクしし、誇りを持ち、ともに未来を夢見ることができます。
これを書いた当時は就職など頭に全くなく(THE COACHの求人に落選して、コーチ専業頑張るかぁ〜、となってた)、何か具体的な展望があったわけではなかった。
僕が就活を決めたの、12月に入ってからだしね。
でも、就職活動のプロセスの中で、かつて職場を共にした方々とつながり直すことになる。レファレンスチェックがあったからだ。
僕は、(身体に刻まれたトラウマ的なものも相まって)「過去の延長線上ではたらく」ことに砂をかけようとしてきたから、「コーチ以前」「コーチ以降」で人間関係が断絶している。
東京で14年暮らしていたけれど、群馬に移住してからは、大半の友人と疎遠ともなっていた。
でも、選考条件に入ってきちゃったし・・・。
そんな折、祈るような気持ちでかつての同僚たちに連絡を取ったのだった。みんな快く、協力を引き受けてくれた。ありがたくて涙が出た。
内定を頂いて、僕は来春から教育業界ではたらく。
大学時代の友人たちが、高校時代の部活仲間が、大学で働いていたり、教師になっていたりしていることを思い出す。
facebookで結婚報告をしている後輩に、そんな僕の話を伝えてみたり。誕生日の後輩に、そんな話を振ってみたり。
かつて僕が、「痛みと共に丸ごと切り離した過去」は、そんな風に、つながり直し始めている。
僕がやるのはコンシェルジュ的な仕事で
人が自身の願いに出会い、それを指針に生きていく挑戦をする。その学びの場に携わる僕は、その実現へ向けた武器の橋渡しをしていく役割を担う。
これにあたり、思い浮かんだことが、二つ。
ホロスコープ
去年詠んで頂いた星の巡り。その中に、「水星」のお話があった。
知識とコミュニケーション。それが強みで、それを活かしていくと吉。
ストレングスファインダー
これはまだ、僕が太陽光ベンチャーにいた頃の話。
コーチの「コ」の字も出ていない、stand.fmすら始めていない頃の話だ。
🏃♂️【才能分析大好評】🏃♂️
— おはなし屋なおと (@naoto_ohanashi) February 18, 2020
応募多寡すぎるので
この条件で【いけるとこまで全員】分析します!
①フォロー、いいね、RT
②Youtubeチャンネル登録https://t.co/5STK7lJRXx
③分析後にこのツイートに感想を添えて引用RT
手動でチャンネル登録とりにいくチャレンジです🏃♂️
⬇️シビれた感想ハイライト🏃♂️ pic.twitter.com/EtTKVQerV0
懐かしの2020年の企画。




こんな風に点が線になってきて
空想で描いた未来。
星や資質から読み解かれた才能。
自身と向き合い、挑戦をする中で繋がった現在の道。
点と点とが、こうして繋がって線となり、歩んでいく物語が編まれていくのを感じる。
今日これを書いたのは
「今年1年のまとめ」とか「来年の制約と誓約」とか、今日noteにあげとくと有意義やで。
— 深津 貴之 / THE GUILD / note (@fladdict) December 31, 2023
数年後に見直して、毎回ためになってる
一日遅れだけれど、「これから」を描いてみた僕の話を、残しておきたくなったからだ。
どんな「1年後の日記」が実現しているのか、それを楽しみに生きる質感を、この3ヶ月心地よく味わってきたこともあり、紹介したくなったのだった。
もしも興味を持たれたら、ぜひ書いてみて欲しい。
一人で描くのが難しければ、ライフコーチに依頼するのも手だろう。
思い描き、自分の言葉で記し、都度見返せるお守りとして自身の暮らしにおいておく。
きっと、チャンスが転がり込んできた時に、あなたの背中を押してくれるはずだ。
それでは本年も、よろしくお願い申し上げます。
これをお読み頂いたあなたのこれからが、さながら昇り龍のように、上がり調子にならんことを。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました!
どこか「仕方ない」と自分の生を諦めていた僕が、人生を取り戻したのは、自分の願いを知り、これを指針に生きることを選び、行動を重ねてくることができたからだなと実感します。
コーチングを学んだことで、僕の変容は加速しました。
労働観が変わり、人生観が変わり、生きる質感が変わった。その感動を届けたくて、コーチの仕事をしています。
そんな僕の挑戦の原点にある想いを綴ったnoteはこちら。
コーチングに触れて、ガラリと人生が動いた話はこちら。
「居場所で人を自由にしたい」想いをインタビュー頂いた動画はこちら
🔸サービス紹介
ご自身の価値観を整理したり、居場所を探していくための構想を、「喋りながら考えてみたい」という方向けに、頭の整理にお付き合いするサービスを提供しています。
🔸コーチングセッション
現在はご紹介のみで承っておりますが、ご興味のある方はお問い合わせいただけますと幸いです(公式LINE)。
🔸公式LINE
また、直接まーと喋ってみたいぜ、という方は、気軽にLINEで話しかけてもらえたら嬉しいです(公式LINE)。今は平日10時~14時くらいの時間に話せることが多いです。
「あなたの物語に共に出会う嬉しいその瞬間」を、今から僕も心待ちにしております。