![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171964426/rectangle_large_type_2_a0b7b83a31f3d36a0560a121aeb2c5ad.png?width=1200)
【家庭料理研究】おいしいシチュー
シチューの油分が気になっていたので
油分が控えめ且つとろみがある絶妙なクリームシチューを作りたい。
【材料】
・鶏もも肉 約300g
・玉ねぎ 1個半
・にんじん 1本
・じゃがいも 3個(大きめなら2個)
・ブロッコリー 8個(切ったもの)
・水 1000ml
・無調整豆乳 200ml
・牛乳 100ml
・ハウス シチューミクスクリーム(シチューのルー)
![](https://assets.st-note.com/img/1738030600-ofdyjawYFL2pqkmnUcVNG3OK.jpg?width=1200)
【作り方】
玉ねぎは1cm幅の薄切り、その他の野菜は乱切り
鶏ももは食べやすい大きさにカット
1、サラダ油をひき、鍋で鶏もも、玉ねぎ、他野菜の順で炒める
(焦げないように)
2、水を入れて蓋をし、弱火15分煮る
3、豆乳と牛乳を入れて弱火5分煮る
4、火を止めてルーを入れて混ぜる
5、とろみがでるまで弱火5分煮る
完成!!
![](https://assets.st-note.com/img/1738030797-Ruy0Vgqa3A2TBvMsUeWDf7xZ.jpg?width=1200)
よそった後に
味変で有塩バター5gを入れると
リッチになる(油分追加!笑)
【保存方法】
アイラップという魔法のビニール袋に一皿分ずつ入れて
口を縛って冷凍庫へ(約1、2週間持つかな)
![](https://assets.st-note.com/img/1738031750-NpbCqHsrgluFhD2QXiRI7K1B.png?width=1200)
食べる時は袋の口を開けて、袋のまま耐熱皿に乗せ、
レンジ600w3分+3分
アイラップが破れてしまったので袋から出してラップをして3分ほど加熱 温まり方次第で調整
(→アイラップ二重で冷凍すれば大丈夫かも)
【メモ】
生クリームが含まれている固形のルーは簡単に美味しくできますが、
油分が含まれるため、何日も続けて食べるには少しくどく感じたり、
保存しにくかったりする。
それを避けるには今回のように粉末タイプのルーを使うか、
自作のホワイトクリームを作るのが良いと思った。
おしまい