見出し画像

【家庭料理研究】おいしいシチュー

シチューの油分が気になっていたので
油分が控えめ且つとろみがある絶妙なクリームシチューを作りたい。

【材料】
・鶏もも肉 約300g
・玉ねぎ 1個半
・にんじん 1本
・じゃがいも 3個(大きめなら2個)
・ブロッコリー 8個(切ったもの)

・水 1000ml

・無調整豆乳 200ml
・牛乳 100ml

・ハウス シチューミクスクリーム(シチューのルー)

固形じゃないルー。2袋全部入れる。

【作り方】
玉ねぎは1cm幅の薄切り、その他の野菜は乱切り
鶏ももは食べやすい大きさにカット

1、サラダ油をひき、鍋で鶏もも、玉ねぎ、他野菜の順で炒める
  (焦げないように)
2、水を入れて蓋をし、弱火15分煮る
3、豆乳と牛乳を入れて弱火5分煮る
4、火を止めてルーを入れて混ぜる
5、とろみがでるまで弱火5分煮る

完成!!

この量で6皿分できました!

よそった後に
味変で有塩バター5gを入れると
リッチになる(油分追加!笑)

【保存方法】
アイラップという魔法のビニール袋に一皿分ずつ入れて
口を縛って冷凍庫へ(約1、2週間持つかな)

見た目は普通なのにポテンシャルありすぎアイラップ

食べる時は袋の口を開けて、袋のまま耐熱皿に乗せ、
レンジ600w3分+3分 
アイラップが破れてしまったので袋から出してラップをして3分ほど加熱 温まり方次第で調整
(→アイラップ二重で冷凍すれば大丈夫かも)

【メモ】
生クリームが含まれている固形のルーは簡単に美味しくできますが、
油分が含まれるため、何日も続けて食べるには少しくどく感じたり、
保存しにくかったりする。
それを避けるには今回のように粉末タイプのルーを使うか、
自作のホワイトクリームを作るのが良いと思った。

おしまい


いいなと思ったら応援しよう!