10年以上Twitterやってたら、なんとなく乗って良いトレンドとそうじゃないのが分かるようになった話をまとめてみた。
SNSコンサルタントとして、企業様のSNS支援をさせていただいているわたし。
元々一人SNSアカウントの立ち上げ~運用を経験した後、今の会社でSNSコンサルタントをしているという経歴なので、現場叩き上げの知見がタイプのコンサルなんですよね(自称)。
それに加えてなんだかんだ10年近くTwitterは触ってるし、他のSNSも割と早い段階から触っていたこともあり、「これは乗ったほうがいいなー」とかが感覚で分かる訳ですよ。
というわけで、今日は企業アカウントで乗っかっていいトレンドと、これは乗らないほうが良いよね。というのをどう見極めているか?を言語化してみました。
・トレンドなかなか乗れないんじゃぁ・・・。
・見分けるの大変なんじゃぁ・・・。
という方の参考になれば嬉しいです◎
※あくまで個人の見解です。「勘」をそれっぽく言語化しただけ。
※割と企業のSNS運用はじめましての方を想定して書いてます。
※皆さんの「トレンド嗅覚・勘」聞かせてほしい。
ここは一緒に精度上げていきたいところですー!
そもそもトレンドって何?
はい、まずそこからいきましょう。PC版のTwitterだと、ここ↓
話題を検索をポチると出てくるのがトレンド欄です。
あっ、大丈夫だと思うのですが、設定気をつけてくださいね!!!(強火)
おすすめトレンドは利用者に合わせてカスタマイズされているので、日本中で話題というわけでは無いことも多々・・・;;
(一部界隈で盛り上がっているタグとかが上位に出てきちゃうから気をつけてください)
詳しくは下記をご確認ください👀
トレンド上位に上がってきている=ユーザーの関心が高い は、ほぼイコールなので、このキーワードでツイートすると、いつもより拡散したり新規ユーザーへアカウントの露出が出来る。という寸法です。
よく聞きませんか?「トレンドに乗ってアカウントの露出狙いましょうー!」というあれは、そういう仕組です(説明が雑ですが、ふわっと理解頂けたらよいかと)。
トレンドの設定ですが、個人のアカウントであればおすすめでも全然問題ないと思いますが、企業アカウントのものは俯瞰的に見たほうが良いので「あれ、設定どうだったかな?」という方は今すぐ確認してほしい。マジで。
※あえて地域密着型の店舗とかだと地域を設定する、っていう手もありますが、基本は全国を推奨します。
積極的に乗りたいトレンド
で、結局どれ乗ったら良いのよ?という話ですが、基本的には下記。
・○○の日などの季節的なモーメント
・自社や自サービスに関連するキーワード
まぁ鉄板ですよね。順を追って説明します。
・○○の日などの季節的なモーメント
これは基本のキ!です。テストに出ます覚えましょう。
(殆どの方がご存知だと思いますが念の為)
Twitterでは季節的なモーメントは定期的に上がってきます。
このあたりは事前に予測が出来るので、準備して臨みましょう!
直近だと七夕とかですかね?
↑こんなかんじでシンプルに由来をつたえたり。
GIFや動画などを取り入れ、ユーザーが興味を引く工夫をされていたり。
各社のトンマナや発信内容に合わせた投稿が出来ると良いかな?と。
他には・・・
例えばパインアメさんは、ソフトクリームの日にパインアメソフトクリーム🍦と、自社商品と絡めたモーメント投稿を実施されてます。
(これ美味しそうだな🍍)
と、まぁこの辺は準備出来るものなので、しっかり準備して臨みたいところですね。
なんとですね、モーメントはTwitter社でまとめてくれてます(神ですね)
積極的に使える情報は使いましょう( ˘ω˘)
他にもググるとトレンドランキングとかも出てきますので併せてどうぞ。
また、Twitterマーケアカウントは是非フォローをおすすめします。
ウェビナー情報などもツイートしているので、Twitter運用担当者は要チェックです👀
・自社商品やサービスに関連する、これならイケるぜ、なキーワード
こちら、先程にも付随するのですが、話題に上がっているキーワードが
自社商品やサービスに関連するものだと親和性が高いので、拡散や反応が見込めます。
もし見かけたら、基本的には積極的に発信を推奨✨
また、このキーワードなら乗れそう!というものにも積極的に乗っかっていくのもありですね。
例えば、「公式マーク」がトレンドに入った時の事例がこちら。
こちらは手越さんが公式マーク付与で入ったものなのですが
(詳しくはこちら↓)
トレンド絶対追いかけるマン、ナイセンさんはもちろん・・・
わさビーフでおなじみの山芳製菓さんや
トランセンドジャパンさんも。
こういう企業が乗っかりやすいトレンドは積極的に乗っかってアカウントの認知につなげると良いですね。
※ただ、無理やり乗っかるのはナンセンスなのはホントやめましょう。
単に「あー便乗商法ねはいはい」とマイナスイメージしかつかないから。
(この辺のさじ加減はまたおいおい。)
・乗れそうなトレンドを見逃さないためには?
とはいえ、はじめは「えっ、これ乗っかっていいの?」の見分けがつきにくいと思うので、私はこのあたりをおすすめしています。
そうすることで、ある程度「これイケるな?」が見えてきますので、よければ(勘を育てるってやつですね)。
・トレンド絶対ツイートするマンのアカウントをチェック
・定期的にバズるアカウント(企業)の乗っかり方やスピード感を見ておく
・競合他社にフッ軽アカウントがいれば最高
(後出しになりがちですがやっぱり参考になる部分は多いです)
→このあたりはリスト機能の活用がおすすめなので、
n番煎じですが改めてまとめます。
※トレンド絶対ツイートするマンはたまに危ない橋を渡ることがあるので、各社レギュレーションの範囲内で対応してくださいね。
あとはTwitterモーメントアカウントのフォローもおすすめ。
今話題になっているツイートをまとめてくれるので、ざっと見ておけばTwitterトレンドの流れ分かるし、これに掲載されると拡散ゲフンゲフン
・このトレンドはちょっとまって!
↑はい、これね。もはや勘なんですけどね。
それは企業アカウントでは乗らないほうが良いよ・・・っていうのも
やっぱりいくつかあります。
基本的にはトレンドのって良いんじゃない?というスタンスですが、下記に該当する場合は一旦深呼吸しましょう(もしくは乗らないほうが良いです)と回答するパターンですね。
この辺覚えておけばなんとかなると思うよ多分←
まずは3大乗っかったら危険関連はこちら↓↓
・政治・宗教関連
・野球関連
・きのこたけn(ry
政治宗教関連は非常にセンシティブなので、企業アカウントで言及するのは避けたほうが無難です。
(一個人の発信とはいえ、会社がその政党応援してます。的な感じにもやっぱり見えちゃうので)
これもまた時代によって変わるかもだけど、2020年7月現在は避けたほうが無難。
※この辺、数年したら変わりそうな気もするけど…でもやっぱ今は怖いな。
野球関連は、熱狂的なファンが多く、対立構造生みやすいっていうのがありますね。ただ、スポンサーとかそういう企業さんはまたちょっと話変わるので、それは個別で。
きのこ・・・は言わずもがなです( ˘ω˘)みなまで言わすな( ˘ω˘)
この3つは有名なところなので抑えつつ、
私が個人的にその他で気にして見ているところはこのあたりかな?
・元ツイートがネガな内容
・リプライ内容が炎上しそう
いやまぁ当たり前なんだけど、意外と「元ツイ」って見ずに反射で乗っかっちゃうとかあるので・・・(息をするようにツイートする族)。
例えば今日のこちら。コロッケ。
これだけ見たら、「あっ、コロッケね。それは乗っかれそう!」となるのですが、実はこの投稿、朝からずっとトレンドに入っていたポテトサラダの派生とみられます。
↓ポテトサラダの元ツイ。
モーメントにもまとまっていましたね。
元ネタがポジじゃない上に、ユーザー反応もネガが多いタイミングで便乗するのは、企業アカウントでだとなかなかのリスクだと私は判断します。
→投稿を予定していたけど状況によってはリスケ。とかもあり得る。
なので、トレンドは即乗れ!なんなら下書き保存出来る状態でご提案するのでツイートしましょう。までアクセル全開でいくのがモットーのワタシですが(前職時代とかめっちゃ人に「これ乗れそうでは?」とか提案してたよねwおせっかいおばちゃんw)、こういう場合は「一旦様子を見ましょう」話をする可能性が高いです。
・・・まぁぶっちゃけコロッケは結構派生なので、タイムラインの温度感見てGOサイン出しそうですがwポテトサラダは一旦待機っていうかなー。という感じです(伝わりますかね。この感じ)。
→時間が立って、だいぶいろいろなコンテンツ流れてきてたら様子見て行きましょう。ってなる(9日19時現在の感じだと、ネガじゃないポテトサラダ流れてきつつあるから中和されてるし投稿検討するけど、企業アカウントだったら時間縛りあるところ多いから明日再検討すると思う~~という感じ)
色々言ったけどこういうのを踏まえて、そのトレンドのタイムラインの温度感が一番大事なので、実際に見てみて「あっ、これは大丈夫(駄目だ)」を判断するのが大事かな?って思うのです。
なので、あくまでこいつはこういうとこ見てるんだなー。位の感じで思ってもらえたらいいかなー。と思ってまとめました。
(だってほんとにもう野生の勘でしかないもんね)←
まとめ
つらつら書きましたが、まとめるとこんな感じ!
・トレンドは自社アカウントを拡散出来るチャンス
・乗れる分は乗っかろう!
・でもタイムラインの温度感は確認してからにしましょう!
この3つかな?
楽しくSNS運用をしつつ、結果もついてきたら万々歳ですよね!
って思いながら支援させてもらってますありがとうございます。
・
・
・
みたいな感じで、SNS運用で使えそうな話をちょこちょこ更新していきます◎
アウトプットふやすぞーーーーー!!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?