連続100週更新したので、自己紹介を。
毎週金曜日更新のnote。
今回で連続100週となりました!
とはいえなにか特別な事を考えているわけでもないので、初回投稿を振り返りつつ、今週のnoteを書いてみます。
最初のnoteは会社案内。
2021年12月10日のこの記事です。この時にはまだ毎週金曜日に更新するとは決めていなかったように思います。
4つの投稿をまとめて掲載した、自社紹介でした(かたい文章)。
今回のnoteは、自己紹介を少し。
毎回投稿には「書いた人」としていますが、簡単にナカノヒトの自己紹介をしてみようと思います。
ナカノヒト
岡田 將伸
三重県生まれで、東京(日野市、品川区)・千葉(我孫子市)・愛知県(名古屋市)・三重(桑名市、久居市:現在は津市)・大阪府(枚方市)に住んだ経験のある人物です。
ナカノヒトの経歴
高校卒業後東京の大学へ。
私立文系の学部でしたが、就職後はテクニカルな要素の多い職場を転々としました。
1995年に在籍した職場でWebの技術を学び(当時はNotepadでHTMLを書く時代)ました。ISDN(INSネット64)でホームページを見た時に「読み込み時間が速い!」と感じるようなネットワークの時代でした。
ナカノヒトが今考えていること。
これまでの仕事を通じて、
いろんな会社様、いろんな方々とお会いして感じることは、「人」=「ナカノヒト」の性格で仕事の内容が左右されるように感じます。
熱量の高い人。淡々と理路整然と物事を進める人。何でも試してみる人。
人それぞれ違った性格で、違った考え方をもつ人々です。
どんなにAIや技術が進んでも、結局のところ「人」に仕事の内容は依存するように感じています。
そんな時代だからこそ、映画「メッセージ」(原作は「あなたの人生の物語」)に出てくる”ノンゼロサムゲーム”という言葉の通り、勝った負けたではない、全員が勝者になれる関係性が大事だと考えています。
映画「メッセージ」、気になった方は休日のお時間ある時にぜひ一度御覧ください。
お知らせ。
今、当社の公式サイトのリニューアルを進めています。
これまでのいろんなお仕事の内容を中心に、再構成を考えています。
私達の実績であり、お客様の実績でもあり、受注した、発注したではない関係性の結果だと思い「実績例」を充実していきます。
今週のnoteは、最初のnote紹介と、自己紹介。そしてお知らせでした。
書いた人:岡田