見出し画像

道東で出会えた蝶たち

2024年7月、カラフトルリシジミを撮りにいった北海道で出会えた蝶たちです。たくさん撮影したなかから少しですがご紹介します。

ちょうどゴマシジミのシーズンに入ったようで、羽化したばかりの姿に出会えたのが良かったです。雨模様の天気だったのでじっとしていました。

アサマシジミは適期を過ぎ、かろうじてメスが撮れるかなという状況でした。道東のアサマ、いつか新鮮なオスのブルーを撮影したいです。

シモツケの花でしょうか、ヒョウモンチョウがたくさん吸蜜に来ていました。

ウツボグサの花?にはウラギンヒョウモンです。ヒョウモンの仲間では他にミドリヒョウモンやメスグロヒョウモンも撮影できました。

北海道で嬉しかった蝶といえばフタスジチョウ。白い帯が幅広いのは北海道亜種の特徴とのことです。他にはエゾヒメシロチョウやアカマダラなど、北海道ならではの蝶にも出会えました。

2024年7月 北海道

いいなと思ったら応援しよう!