蝶にあそぶ/まつみ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

蝶にあそぶ/まつみ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

最近の記事

春のサカハチチョウ

春は赤茶で夏は黒、そんな季節型で有名なサカハチチョウの撮影に出かけました。サカハチチョウは割と身近なタテハチョウですが、少し山の雰囲気がする沢辺などへ行かないと出会えません。名前の由来は後ろ翅の斜めラインで、八の字が逆さになっていることからサカハチチョウと名付けられたとあります。 散歩道を歩いていると飛び出して、すぐ近くの地面や葉に止まるほか、頻繁に吸水や吸蜜する姿も目にすることができます。人の汗にも寄ってくるので、人懐っこい蝶に感じます。 近年ではシカの影響で食草が少なくな

¥300
    • みかんの花にやってきたアゲハ

      本業を頑張ってやっと連休ってときに熱が出てダウン。それでもカメラを持って無理に出かけてみると、畑のみかんに花が咲き出していました。少し待っているとアゲハがやってきました。 花と蝶、どちらも新鮮だったので疲れを忘れて撮影しました。しばらく吸蜜していたので楽しめました。アオスジアゲハもたくさん飛んでいたので撮影できるかと思っていたら雨がぽつぽつ。体調の悪化を心配して家に戻りました。 2024年4月27日 撮影

      • 雨宿りのアゲハ

        せっかくの週末なのにあいにくの雨。でも雨の日にしか雨の蝶景色は撮れません。家の近所を歩きながら蝶を探してみました。 前日たくさんのアゲハが吸蜜にきたという(長男から聞いた)ツツジの花は雨に濡れてしっとり。植え込みの隙間からはクスノキが我先にと背を伸ばしていました。 公園の草地にヤマトシジミを見たあと、ツマグロヒョウモンの繁殖地になっているビオラの花壇へ。特に目ぼしいものも見つからず、さらに歩いた民家のみかんの樹、すぐ横の笹に目をやるとアゲハがいくつか止まっているのに気づきま

        • ウツギにトラフシジミ

          なかなか狙っても出会えず、いつも不意に姿を見せるトラフシジミ。今年はそんなトラフシジミを思いきり撮影したくて、4月の週末は何度か郊外に通いました。 ちょうど適期というところで良いコンディションに恵まれず、開翅は満足いく成果がありませんでしたが、ウツギへやってきての産卵を何度も目にすることができ、色々な角度から撮影できました。 この蝶は尾状突起の下にぷくっとした膨らみがあるのですが、それをいかに上手く撮れるかを楽しみの1つにしています。 またこの福耳のような部分は、外側が黒

          桜にアゲハ

          桜の見頃が週末と重なり、桜とアゲハを撮影するにはばっちりのタイミング。気温が高いと撮影しにくいので午後遅めに出かけました。 外来カミキリの影響か低い枝が落とされてしまい、やや高い位置での観察になってしまったのが残念でしたが、数回ほどの訪花を撮影することができました。 2024年4月7日 撮影

          公園のツマキチョウ

          タンポポやムラサキサギゴケいっぱいの広場。 ツマキチョウを撮るにはもってこいの公園です。 しばらく待っているとツマキチョウがタンポポに止まりました。気温が高いのか敏感すぎて近づけませんでしたが、花から花への吸蜜を撮影でき春の光景が楽しめました。 2024年4月6日 撮影

          公園のツマキチョウ

          桜にギフチョウ

          まつみです。新しくnoteを始めてみようと思います。