![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25121851/rectangle_large_type_2_fab6b3c89b2e9d91ed938a40141770cb.png?width=1200)
「みらい」はこうなる予想!コロナの影響世界
【未来予想】
パーソナルスペース(120cm〜)だったものが200cm〜になった。物理的距離は心の距離に比例するというが、社会的距離が倍近くに伸びた。
満員電車、ぎゅうぎゅう詰めの飲食店などはコンプラ違反になりそうですね。
ウィルス予防法とかできて物理スペースは人を入れていい数や一日の往来人数などの制限が課されそう。
①空気の入れ替え
→ダイキンなどが数秒単位で
全スペースの空気を入れ替えるなどの技術を開発しウィルス指数みたいなのが掲示される。
②出入口のカウンター(人数測定と制限指示)
③席の隙間感覚の基準
④建築基準法にウィルス対策
⑤同時着座数よりも回転率を徹底重視
→飲食店での滞在時間制限ができそう
→一蘭のような個室形式が増えそう
⑤ビアガーデンのようなオープンスペースが重宝される
とかができそう。
それから自販機にも除菌機能が追加されそう。
家に入るときにエアカーテンが導入されそう。
実社会で人との交流がさらに希薄になり、抗体菌を持っている人同士の集まり/パーティなどで制限される。
オンラインに人の交流が流れるが、身体機能が低下して体型維持に困る人が増える。
服にお金をかけなくなりアパレルは打撃を受ける
オンラインでの学習は臨場感が求められるVRでアバター化される。触感が重要な気がする
そんな時代になるのかなと空想にふけった
いいなと思ったら応援しよう!
![フリーダムジプシー『100人の応援団が1人を応援するプロジェクト』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117365510/profile_70cad72dd6c907ab14f04e2c5a7898b9.png?width=600&crop=1:1,smart)