今日は何の日…本当は!
今日は多くの人が知らないことをお伝えします
いきなりですが…
今日11月23日は「勤労感謝の日」ではありません
「新嘗祭の日」です…本当は
簡単に言うと新嘗祭とは日本の伝統的な行事で
五穀奉納を祝ってお米や野菜が収穫できることに
感謝をするお祭りの日です。
詳しく知りたい方は
#日本神話と新嘗祭
でググってね!
いや、今だとジピル?
ではなぜ今日11月23日は勤労感謝の日のに
なっているのでしょう。
ここで出てくるのが、
いつもお馴染み⁉︎ GHQです
マッカーサー率いるあの連中です
戦争責任の免除とともに従属する日本人を従え
「米を食うとバカになる」だの
「日本は米ばっか食ってるから戦争に負けた」だの
アホなこと広めては
農薬まみれの小麦と
腐りかけのミルク
石油を原料とした植物油を
お金は後でいいからと
PL480条を結んで日本人の食文化を牛耳り
欧米化にしてしまいました。
ここについてはまだまだ言いたいことあるけど
我慢します
つまり日本の伝統的文化である食を抹殺し
だまってオレらの作ったもん食え‼︎
それで病気になったらオレらがクスリ売ったるから…
結果、日本は79年経った今、このありさまです
そんなこと言ったって伊藤さん、
何食べればいいんですか
マクドナルドだって美味しいし…
ケンタッキーだって美味しい…
ペヤングソース焼きそばなんかゲキ美味いじゃん…
お決まりのクライアントとのいつもの会話です。
現代は栄養、運動、睡眠、ストレス…
いろんなことが解明されて化学的な物事の
捉え方になっています
畑で出来たニンジンは
太陽の光という無償のエネルギー…
土壌から得れる無償のミネラル…
雨という天の恵み…
マグロの切り身一切れには
マグロが食べたイワシ1000匹…
イワシが食べたアミエビ5億匹…
アミエビが食べたプランクトン50兆…
これだけの自然の恵みやたくさんの小さな命…
その全てを我々人間が食しています
つまり食べるということは単に栄養を摂る
ということではなく
その食べ物が食してきた全ての
「命」と「無償の愛」
をいただくという行為なんです
食物連鎖の頂点に立つ我々人間は
工場で添加物バリバリに加工された
毒を食ってる以上
そのありがたさがわかるはずもありません
ここで断言しときます
食をおろそかにしているものは必ず
いつも愚痴を言い
多くの人に迷惑をかけ
できないことに理由をつけ
他人を批判し
結果
病に苦しみ
辛い日々を過ごし
たくさんの管を身体じゅうにつけられ
耐えがたい痛みとともに
死んでいきます
勤労感謝の日…改め
「新嘗祭の日」
今日ぐらいはその想いで食に向き合ってみては