![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135734413/rectangle_large_type_2_7301d89e25654c479fe22de242837019.jpg?width=1200)
240330今日の昼ご飯 大分ご当地グルメのとり天定食「キッチン丸山」(^。^)
年度末有休消化の小旅行ーその7
240330(土) 今日の昼ご飯
健食生活3年と273日目、今日の昼ご飯はとり天定食です。
大分旅行3日目、最終日の昼ご飯は、大分名物のとり天の定食にしました。ガイド本に載っていたキッチン丸山はとり天発祥のお店で、グーグルナビで歩いて行ったら住宅街の一角にあり、外観も看板が無ければ普通の住宅のようです。
週末土曜日の午後1時半頃に着きましたが、テーブル席はほぼ満席で、空いていたカウンターに案内されました。
メニューはとり天などの単品料理に、ランチタイムはご飯とみそ汁がサービスで付きます。とり天は小ぶりなサイズで7個あり、ガイド本にも書いてあったように女性にも食べやすい大きさです😊
酢醤油にチューブ入りの辛子をお好みで入れて溶かし、これにとり天をつけて食べますが、小ぶりで柔らかいとり天ですから、パクパク食べられますね〜😋盛り付けも、いかにもレトロな洋食屋さん風。
実は旅行中にとり天を食べるのは3回目なんですが、それぞれのお店によって、大きさや形が違いますね。それでもどれも柔らかくて、ふわふわした食感が楽しめ、天つゆとは違う酢醤油と辛子で食べるのがポイントで、さらに美味しく食べられます🤗
この日の大分は例年以上に暖かく、ずっと外を歩いて汗ばむ程だったので、喉が乾いてまたまた食前酒のビールも注文😆
老舗の洋食屋さんの元祖とり天定食!美味しく頂きました。ごちそうさまでした😋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135734393/picture_pc_c6425f696377079c63c14abf73831b90.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135734395/picture_pc_77b2807b729b4612d7a03faad50fbb17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135734396/picture_pc_ab488e5e12c15cff3611b3ba6e3f2b92.jpg?width=1200)