銀行での待ち時間なにをする?
今日は、ゆうちょ銀行に残高証明書をもらいにいきまし〜!
どうやらニュージーランドに入国する際に必要みたいなので。
(必要って聞いて用意したけど、結局一度も見せなかったていうパターンあるあるです)
まず、必要な持ち物!
ゆうちょ銀行の通帳
届け出印に使ったハンコ
身分証明書
1,100円
以上です。
まず受付で「英文の残高証明書をお願いします」と伝えると記入する用紙を渡されるので、
記入します。その用紙と一緒に身分証明書と通帳も提出、その後は職員さんが作成してくれるのでひたすら待ちます。
前回作りに行ったときは15分くらいで終わった記憶でしたが、今回は1時間かかりました。
時間帯や混み具合によって結構変わりそうです。
あとわたしの担当してくれた方は、まだ慣れていない雰囲気の方だったので、急ぎの方はベテランさんに当たるように祈っておいた方がいいかもですね☺︎
すごく個人的な話ですか、
わたしは待ち時間ように本を常に持ち歩いていまして、今日は村山早紀さんの「百貨の魔法」を読んで待っていました。
すごく温かくてほっこりする小説なのでおすすめてす!
待ち時間ってみんななにしてるんですかね。
そんなこんなで残高証明書ができあがりました。
1枚1,100円です。
ちなみにドル表記ではなく円表記です。
郵便局は円表記ですしか出来ないとのことなので、ドル表記希望の方などはお気をつけください!
そしてもうひとつ、残高証明書は昨日より前から発行できます。つまり今日さっき入金して、その金額で発行は出来ないのでそちらもお気をつけください!必要分の金額は前もって口座にいれておきましょう〜