見出し画像

ダンスが賢い 慎吾ちゃん 

※ これは記事「彼はダンスが「上手い」のか」からの部分切り抜きです。

☆彡

「ガキ大将っていうと、いまはすぐからだの大きい子どもを連想するけど、その当時の広島じゃ、ケンカはもちろん、勉強もよくできないとダメだったんだ。」  風見慎吾  shueisha  1985

少年は、腕力的な強さだけでなく、賢さに憧れる。慎吾ちゃんの小学生時代の通知表はオール5。国数社理及び体育はもちろん、音楽や図工全てを含むパーフェクト5だった年もあったそう。いつも学年で一番。当然、児童会長に就任。その上、昆虫博士を自称するほどの生き物好き。

「四年生のとき隣町まで自転車で山ふたつ超えてカブトムシ取りに行った」 
「木の上に秘密基地を作ったら、友だちが“よっちゃんはスゲーなぁ”って」
風見慎吾 magazine h, shueisha 1985

慎吾ちゃんはきっと、地元の子供たちの憧れだったでしょう。工夫を凝らした秘密基地を作ったり、新しい遊びを考案したり。自分で考え行動し、あれもやってみる、これもやってみる。そんな姿が少年の探求心を駆り立てる

「“どうしてあんなにクルクル廻れるんだろう?” ”どうして思い通りにできないんだろう?” ”こんな僕でもできるのかなと好奇心が刺激されました。単純に自分にもできるのかどうかやってみたかったんです。」 
TAKAHIRO/上野隆博 インタビュー EDOX LOVERS Official Site

慎吾ちゃんは、ダンスの基礎原則は習っていないけれど、高等教育において物理や力学といった時空間の原理法則を修めていました。それを土台とした技の習得や摩訶不思議な動きが、少年少女の知的好奇心を刺激したのだと思います。

「エジソンと忍者を融合した革命的なもののように見えた。」
TAKAHIRO/上野隆博  TIME AND TIDE J-WAVE 81.3 FM 2017/10/21

慎吾ちゃんのダンスは憧れのダンス。憧れるという心理は、知性を含んだ高次元の精神

「将来大きくなって、あの人のようになりたい。だからがんばるんだ!と思ってくれるようなプレーヤーでなきゃいけないんですよ。」
衣笠祥雄 アナザーストーリーズ NHK 2018年12月4日

だから、彼の踊りを表現するのに一番相応しい文言は、「上手い」よりも「凄い」よりも、「慎吾ちゃんはダンスが賢い」。


☆彡


あなたの賢さは いつか大人になったときに 自分が得するためではなく
人を幸せにするために使いなさい


2022/11/21