![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17405992/rectangle_large_type_2_53e96dbfbaaa600cd120331a5d9c5e34.jpeg?width=1200)
お針子ご挨拶
香川県善通寺市にてお針子をしています。
一級和裁技能士として、着物のお仕立てをするお仕事です。
厳密には、雇われて仕立てをしているわけではなく
個人で仕事の依頼を受けてお仕立てをしています。
私自身は、20代の頃から、旅行もライブも観劇も着物です。
己は歩く看板と思い、着物に興味を持ってくれる方が
1人でも増えてくれたらという思いからでした。
30代になって、着物で旅行という中に、相棒犬が加わりました。
大変だったけれどとても楽しかったです。
これまでは、お客様のものを仕立てることが多く
自分が楽しむことは後回しでした。
Twitterで若い子たちが自由に着物を楽しむ姿に触発され
今後はもっと自分も着物を楽しみたいと思うようになりました。
そして、40代後半をむかえ
これからの和裁技能士について考えることが多くなりました。
SNSがあるおかげで、全国の職人さんつながることができ
様々な問題も一緒に考えていける時代に嬉しく思っています。
50歳を機に、外のお仕事に飛び出してみました。
これまで経験できなかったことにチャレンジ中です。
今後は、お客様から仕事をいただくだけでなく
仕事の内容など発信と並行して
仕立て職人の現状も伝えていきたいです。
YouTubeでは、単衣長着が出来上がるまでを、数分に分けてアップしています。
お仕立て物のご依頼は
桃色の月うさぎ公式LINEへ
LINEをやっていない方はメールへ
きものレシピもやってます。
たまに着物を着た時の写真は⬇️で見られます。
https://www.kimonorecipe.com/m/hMU2Bd
2016年お正月に撮影
写真の犬たちは、
日々部屋にこもってお仕事をしているわたしを癒してくれる相棒の面々です。
手前のリキ丸、右の菊花は虹の橋を渡りました。
今は左の相葉4代目う李花が私の愛情を独り占め中です!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17451542/picture_pc_46fe512a81b3102a582b2cf673805d2d.jpeg)
2020年、相棒5代目りおんが加わりました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86070368/picture_pc_e0226c61551f83c130a5804abe01e965.jpeg?width=1200)