![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161838445/rectangle_large_type_2_c9a1128685c86bbfda2ccc2d7f1e094d.jpg?width=1200)
24/11/1 麻雀をする日も必要である。
写真は先日麻雀をしていた、のを見ていた風景。
たまーーに、あみだ湯(銭湯)の閉店後に麻雀をする日がある。お手伝いに来ている人であったり、珠洲に住む友人知人であったり。
この日は横でみんなが麻雀をするのを見ていたっけ。いや、みんなが休憩するタイミングに代打ちしていたのか。
僕は得意ではないし、なんなら弱いけど打つことはできる。学生時代に少し地元の友人たちとやっていたおかげでもある。
珠洲のまわりの友人は麻雀を好きな人が多い。
麻雀をしている時に、いろんな話をすることもあれば、ただただ麻雀のことを話しながらやる日もある(むしろ最近はほとんど後者だが)。
1人が言った。
麻雀する時くらいに、ひとつの判断が社会に何も影響を及ぼさないことがあってもいいよね。
日々判断し、決定し続けている友人がそう言える時間があることが大切なのだと感じた日。