![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130119233/rectangle_large_type_2_6241c7039602865e7c59cccc90442b90.png?width=1200)
れなちゃんはきょうもごきげん。道で会ったのは、なんと……なんと!
れなは今日も仲良しのさくらこちゃん、最近、学習院から転校してきたしえりちゃん、およめにいくよていの2組のりくとくんといっしょに、学校から帰っている途中だった。
すると……。後ろから、れなを呼ぶ声がする。
「れな、れなちゃーん! ひさしぶりぃ!」
「あ、リカおねえさま! ごきげんよう!」
「なあに~? ごきげんようって?」
そう。学習院から転校してきたしえりちゃんに、学習院風の挨拶を教えてもらって、れなのなかでいま、流行っているのだ。
「ふふふ! しえりちゃんに教えてもらったの。」(れな)
「学習院では6年生になると、プールで立ち泳ぎしながら習字をするんですって(本当)。」(さくらこ)
「ほほほ! おもしろいことばっかりでしょ~。りくとくん♡」(しえり)
「まいったなあ。モテる男はつらいぜ(笑)。」(りくと)
リカが言う。
「もう~。あんたたちってホントにおもしろいんだから~。ところで、千代田区立ちよちよカレッジって知ってる?」
「知ってるー! 千代田区で初めてできた区立の大学でしょう?」
とれなが言えば、
「いろいろ、おもしろいことが習えるのよねえ~。」(さくらこ)
「え? おもしろいことって?」(しえり)
「えーっとね、赤フンで遠泳とかかな?」(れな)
「えー?赤フンって赤いフンドシのことー?」(しえり)
「ギャー! やめろよー! ようやく千代田区の中学、高校でやらなくなったのに……。」(りくと)
そうなのだ。厳密に言うと、九段中、九段高校では、むかしからの伝統として、男子は赤いフンドシで遠泳をしていた。九段中等教育学校になっても、その伝統はつづいていたらしい。
れなちゃんたちは、令和元年生まれのフィクションの時代に住んでいる。だから、彼女たちの世界ではどうなっているかは、(本当)とあるもの以外は、フィクションだからね~という話だ。
「へえ~。学習院は今もやっているよ!(本当、らしい。未確認)」(しえり)
「どっひゃあー。すごいねえ。ちよちよカレッジでもやろうかなあ?」(リカ)
「え? リカおねえさま、もしかして……。」
ワクワクしながら、れなが言う。
「そう! わたし、ちよちよカレッジに入学したの! 第一期生よ! ふふふふふ!」
きゃあー! と、れなたちがもりあがる。
今年できたばかりのちよちよカレッジは、れなたちにとって憧れの大学なのだ。
「すてき! リカおねえさまは、どんな授業をとったの?」
と、さくらこが聞く。
「えーっと、タイトル論と、小論文、それから、運動系ではカバティにしたわ。」
「カバティ?」(れなたち4人)
「そう! どうやるかというとー。あ、わたるくーん!」
と、リカが声を張り上げる。
そこには、リカのボーイフレンド、わたるくんがいた。
説明しよう!リカちゃん人形ができてしばらくして、BFのわたるくんという人形が発売された、当時は髪の毛が生えてなくて、頭の部分に髪の毛の色を塗られていたんだぞー。かわいそ!
「げー! 自慢大好きのわたるじゃん!」
と、りくとが急に拒否反応を示す。
女子はきゃあきゃあ、わたるせんぱーい、なんて言っている。
「嫌うなよー、りくとー(笑)。今年も、バレンタインのチョコレート競争、しようぜー。」(わたる)
大学生が、小学2年生に何を言っているんだか。
と、思ったのは、その場の全員だった。
「いやだようー。こいつ、日本中のファンからトラック何杯レベルで来るんだぜ。勝てるわけないじゃん!」(りくと)
「まあまあ、そういうなってー。ここまでくるのに、いろいろあったんだぜー。」(わたる。きらりと目に光るものが)
「ギャーやめろー! お前の毛が生えるまで物語なんて二度と聞きたくないー!」
そういうと、れんとはぴゅーっと逃げて、家に帰ってしまった。
すると、しえりが言う。
「え? 何かしら? ケガハエルマデモノガタリって?」
れな「ば、ばかっ!」
リカ「あちゃー。気の毒に……。」
わたる「しえりちゃん……。よくぞ聞いてくれたね。あっちの公園でゆっくりお話ししてあげよう。」
ずるずると引きずられていく、しえり。
「きゃーなんなのなんなの? れなちゃんたすけてー!」
れな「わたるおにいさまー! 変質者に間違われないようにしてくださいねー!」
リカ「わたるー!5時間くらいで終わりにしてあげるのよー!」
しえり「ひやーあー!!!」
ふふふ、リカおねえさまといると、おもしろいことばっかり!
あ、そうそう、カバティって何?
リカ「もちろん、それはつづきでのお楽しみよ♪」
つづく
いいなと思ったら応援しよう!
![大人の作文教室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138011800/profile_a41b99820f1678c339cd5d89b723b506.jpg?width=600&crop=1:1,smart)