AR の未来について:これからのAR関連ビジネスはこうなっていく、の前に自己紹介
自己紹介
初めまして、VisuARと申します。
先ずは自己紹介を少しだけ。
私は2015年あたりから仮想空間(AR/MR/VR/XR)とAI(人工知能)の技術を活用した幾つかのサービス開発に携わり、特にARに代表される現実空間とデジタル空間を結びつける技術に強い情熱を持って取り組んで来ました。
現在は位置情報サービスとAR広告を連動した新しいビジネスモデルの創出に挑戦しています。
このブログでは私が培ってきたARに関する知識を共有するとともに、今後ARがどのように私たちの日常生活やビジネスを変えて行くかを探究していこうと思っています。特に近日発表予定のMeta社のARグラスには期待しているのですが、新しいデバイスが広告市場や私たちの体験、特にUXの部分を変えていくか、その可能性についても掘り下げて行く予定です。
幾つかの受賞歴や大学・自治体・勉強会での講義、特許取得の経験をもとに、技術的な視点だけでなく、ビジネスやマーケティングの観点からもARに関しての言語化をしていければと思います。
先日発表されたApple Vision Proが提唱している空間コンピューティングの概念を含め、AR周りは沸騰前夜といった状況です。
これからのAR技術がどのように進化し、私たちの生活・ビジネスにどのような変革をもたらすのか、ぜひ一緒に考えましょう。
もう少し私自身の事を知っていただくために幾つかの質問にお答えする形式で進めていきます。
「これまでのキャリアで、どのような経歴を持っていますか?」
最近、ARなどの仮想空間技術やAI技術が注目される中、私自身のキャリアにも関心が寄せられた事が何度かあります。
先日メディアのインタビューを受けた際、或いは投資家へのプレゼンの場面、そして業界関係者の方などですが、その中でお答えした内容をまとめてみました。
経歴2016〜
2007年にスタートし主幹を務めていた個人事務所を発展的解消。
2016年 株式会社を起業。
リアルタイムCGとセンサーの組み合わせによるインタラクション開発の請負を始める。
様々な施設で現在も稼働中。
2017年:AIを使った情報サービスの開発を開始
2021年:本稼働開始(2024年7月現在停止中)
同年よりテストケースとしてミラーワールドの構築をデジタル・現実世界の両面からスタート。
2022年:県庁所在地の駅前1km四方程度をデータ化、人のデジタルツイン化を目指しテスト開発開始
2023年:仮想空間へのデータ表示に関する特許を取得
2024年:ARに業務を特化
「ARやAIに取り組むようになったきっかけは何ですか?」
メタバースといった概念が出来た頃から仮想空間の中だけ、ARの中だけといった事ではなく、両方が重なって初めて役に立つと思っていました。情報を収集して分類するのにはAIが必要で、現実空間とデジタル空間を結びつけるにはARが必須です。ですから自分が考えるデジタルと現実の融合を行うために取り組み始めたのが答えです。確か2021年の東京ベンチャーカンファレンス※に登壇した時に話してます。他の方はメタバースとNFTに関する事でしたけど僕1人だけそこを通り越して本当に現実との融合を話してたので、この人何言ってるの?みたいな反応でしたね。今思い出してみると。因みに下記のような事を話してますが、答えになってますか?
「これまでに受賞された賞や認められた実績について。」
受賞歴はクリエイティブのものを含めてこんな感じです。
東京クリエイティブアワード シルバー
日本空間デザイン賞 ブロンズ
ディスプレイ産業賞 優秀賞
ひろしまユニコーン10受賞、7ヶ月伴走支援
Microsoft For Startup Hub選定、AZURE年間15万ドル分使用可能
このような者が記事を書いていますのでどうか宜しくお願い致します。
皆さんからの質問やフィードバックも歓迎しています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?