見出し画像

【株主構成に無頓着①】編


作者 : 真田まり子

一子相伝
学問や知識、経験が豊かな先代が、奥義や秘法、本質を後継者にだけ伝えること。会社を続けていくには、必要な心構えなのかもしれません。

漫画の株式譲渡はどうしておきたのでしょうか。

先代の社長が複数の社員を後継者候補として考えていたため分散して譲渡してしまったのか、報酬のオプションとして設定していたのか、
会社の福利厚生の一部であったのか定かではありません。

僕は株式譲渡というものは、会社の経営権をその人に渡す意味だと理解しています。その株式を分散してしまうと、会社の存続が危機に迫ることは容易に想像できます。もしかしたら、勝手に売買されてしまうかもしれませんし。

人生いつ何が起きるかなんて誰もわかりません。
しっかりと自分の頭で未来を想像できるうちに、
次世代のための土台作りを始めることが必要だと感じました。

僕が今すぐできることは、ひたすら考えて学ぶことあるのみです。

※ 掲載されている内容の転載はご遠慮ください。また転載を見かけたらご連絡ください。
※弊社のマネジメントスクールにご興味がある後継者/後継予定者、もしくは親族の方がいらっしゃいましたら、Webサイトよりご連絡ください。

いいなと思ったら応援しよう!