経営をお金の流れで考える
僕は約7年ほど前に入社した今の会社で、
会社の資金の流れを勉強するために、
2年目頃から経理財務の勉強しました。
当然、初めて見る用語や数字の書き方ばかりで苦労しました。
ほぼ小学生の時以来に電卓を触ったこと、
「1,000」を書くときに「,」をつけること、
雑費という便利なようで不便な勘定科目があること。
ちょっと知識がついたら、友人と飲み会へいった時に
「じゃあ接待交際費でご馳走様です!!ガハハ」
みたいな知識をひけらかすジョークを言ったりしていました。
経理財務の知識は身につけましたが、
ただ当時は「なんか知識が先行してしまっているな」という感覚がありました。
漢字ドリルで綺麗なお手本を鉛筆でなぞれば
それっぽく書いた風になるように。
学んでいる風で、学べていなかったのかもしれません。
僕が一番勉強になったのが、2年間続けたキッチンカーでのリアルな経理財務の業務です。
会社の立ち上げで必要な資金や経費はもちろん、
日々の仕入れや売上管理、月末締の経理作業と決算報告。
全部1人で管理していたので、まあ大変でした。
ただ、経理財務の勉強をしていたおかげで、
「ほ〜ん、これはこういうことだったのか!」
と自分自身の経験を増やしたことで、
理解度が格段に上がったように思います。
人それぞれの知識を身につける方法があると思いますが、
僕は何かあるものをなぞるだけではなく、
まっさらな状態から自分で行動することで何か掴めるタイプのようです。
世の中にはいろんなやり方があるのだから、
経理の門をくぐって知識をつけた風にならないよう、
自分で道を作って、しっかりと経験を積み重ねていくんだぞ、
と7年前の自分にそっと言ってあげたいです。
=================================
2003年11月から20年以上続き、約3700号が刊行されている後継者・後継予定者向けメールマガジンです。気になる方は以下に登録フォームのリンクを載せますので見てみてください。
=================================
※ 社長の掟!−今日の教訓− に掲載されている内容の転載はご遠慮ください。
また転載を見かけたらご連絡ください。
※弊社のマネジメントスクールにご興味がある後継者/後継予定者、もしくは親族の方がいらっしゃいましたら、Webサイトよりご連絡ください。