【本要約】アレルギーっ子の離乳食・幼児食
子どもがアレルギーと診断されると
「アレルギーは治らない」
と思ってしまいがちだが
アレルギーは改善する事ができる。
アレルギー改善の食事は
焦らず
ゆっくり
少しずつ
が基本。
この本で扱っている食材は
・米粉(上新粉):小麦の代用品
・タピオカ粉:アレルギーが起きにくく、
とろみ付けや満腹感に貢献
・かぼちゃフレーク:卵の代わりの色味付けに
・豆乳:牛乳の代用品
・ジャガイモ
・しそ油:油にこだわる
・寒天
・キャロブ粉:チョコレート風味に
などが使われており
様々なアレルフリーレシピが
紹介されている。
1 アレルギーっ子の行事食
クリスマス🌲
チョコレート風味ケーキ
定番のクリスマスチキン
フルーツポンチ
一口で食べやすい米粉ピザ
コーンスープ
ポテトサラダ
お正月のごちそう🎍
お雑煮風
鶏つくね
伊達巻風
煮しめ
きんとん
お誕生日🎂
小松菜と油あげのホットサラダ
納豆チャーハン
エビのチリソース風
もやしスープ
デコレーションケーキ
ひな祭り🎎
手巻き寿司
はまぐり潮汁
ハンバーグとお花のマッシュ
温野菜のサラダ
子どもの日🎏
いなり寿司風
吸物
かしわもち
スティックサラダ
ピクニックのお弁当🍱
三食おにぎり
卵焼き風
リボンサラダ
いろいろサンドイッチ
手作りソーセージ
2 万能ソースレシピ
マヨネーズ風ソース
トマトソース
豆乳ホワイトソース
酢醤油
めんつゆ
3 キッズメニュー
カレーライス
ハンバーグ
鶏の唐揚げ
オムライス風
海老フライ
コロッケ
納豆チャーハン
豚骨ラーメン風
和風スパゲティ風
ミートボール
米粉のお好み焼き
ソース焼きそば
米粉のピザ
4 おやつとドリンク
米粉のホットケーキ
米粉のカップケーキ
ほうれん草カップケーキ
にんじんカップケーキ
米粉のクレープ
チョコボール風クッキー
バナナケーキ
りんごとおさつのタルト
青のりせんべい
サクサクせんべい
かぼちゃ入りボーロ
ぶどうとオレンジのグミ
オレンジ寒天
ココナッツミルク風
パンプキンムース風
オレンジネクター
くず湯
サワードリンク
イオン飲料水
にんじんジュース
5 米粉のパン
米粉のパン
さつまいも入り米粉パン
かぼちゃ入り米粉パン
6 食物アレルギーと上手につき合う
アレルギーっ子の離乳食のポイント
①果物や肉は加熱し低アレルゲン化する
②油はごく少量。使いならαリノレン酸系
③味噌などの抗酸化食品で体内の酸化を防ぐ
④オリゴ糖などで腸内細菌の
バランスを整える
⑤タンパク質は様子を見ながら少しずつ
アレルギーっ子の幼児食
①油の取り方を工夫して症状を抑える
②さまざまな食材をバランスよく
③市販品は表記をじっくりチェックする
本の情報
アレルギーっ子の離乳食・幼児食
監修:永倉俊和
発行日:2009年1月10日
発行者:萩野善之
発行所:株式会社主婦の友社
制作日:2017年7月5日