![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162852830/rectangle_large_type_2_6f7676d1cd03d4b9f28c4811161d77d7.png?width=1200)
古本市
こんばんは。
作図が全然追いついてなくて、最近左手で食べれるものしか食べてない。
トイレとお風呂と電車と寝る時間以外の全ての時間を使って書いてる。
あーそうそう、こういう感じ。
11月だなぁ。
こっから年末まで怒涛の追い込みラッシュ。
でも去年よりはマシな気がする。
今年はそこまで無理しなかった。
休みも割と休んでますし。
最近、出歩く度に移動式の古本市に出会う。
駅前や商店街でテントを張って何軒も展開している。
見かけるとつい足を止めてしまう。
売ってるおじさんやおばさんと雑談するのも楽しい。
皆さん気さくで優しくて、本が好きな人に悪い人はいないなーって思う。
こういう大人になりたい。
気付くとあっという間に1時間とか2時間とか過ぎてて怖い。
古い映画のパンフレットがどっさり置いてあると、片っ端から見てしまうし、通常の書店では絶対に見かけない本も沢山ある。
売り手の趣味嗜好がものすごく出るので、テントごとに味わいがあるのも良い。
先日、急に雨が降り出した時に、ビニールカーテンを出すのを一緒に手伝ったりした。
なんか楽しかったな。
ずっと見てたら職場の同僚に見つかって声かけられた事もあった。
その人も本好きな人で、互いに一通り見たあとにカフェで軽くお茶をして別れた。
本との出会いは思いがけない出会いも運んでくる。
書を求め、町へ出よう。