![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112824416/rectangle_large_type_2_c6010ccebc693d9be9064ebfc2c9c10f.jpg?width=1200)
静岡旅行記〜後編〜
長いトンネルをいくつも超えて、二日目は奥大井方面へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112824687/picture_pc_f8eb4613870eb59697d079addf1963ab.jpg?width=1200)
途中、めちゃくちゃ美味しい海鮮丼ランチをいただく。
めっちゃ美味しかった!
まだ全然お昼前なのに満席になってた。
地元では有名な人気店なのかな。
毎週来たい。
鮮魚がどれも本当に美味しかったー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112824917/picture_pc_3bf454d94c171afa65f11e3c7e790a17.jpg?width=1200)
最初見た時は「え、これ渡るの?カイジ?」って思ったけど、意外と渡れた。
高いところは苦手でも得意でもないが、吊り橋は揺れるので怖い人は怖いと思う。
しかし、絶対落ちない(落ちようがない)構造になっているとわかっていれば怖くない。
よっぽど落ちようと思わなければ落ちないので大丈夫。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112829640/picture_pc_384d641b903702a28d7ff5a956e8cc30.jpg?width=1200)
それよりも、行きの入口には「10人以上は乗らないようにしてください」って書いてあるのに、帰りの方には「いちどに乗れるのは11人まで」と書いてあって、え、なんで?ってなった時に
「ああ……帰りは連れて帰ってきちゃうからな……」
って言った同居人のセリフの方が怖かったわ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112830227/picture_pc_acf0e4e6cb75e5c178d76728097d40be.jpg?width=1200)
降りた後もずっと揺れている感覚があって、地震の後や船酔いに似た感じが面白かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112825543/picture_pc_b61050f357e90d1bbbd11b0e647a32ca.jpg?width=1200)
ダムです。
ダムカードはゲットできず。
どこで貰えたんだろう?
貰えそうな施設はいくつかあったが、日曜日で閉館していた。
残念。
携帯で調べようとしたがそもそも電波が死んでて無理だった。
自分の計画性のなさを恨むよね……ちゃんと調べておくべきだった……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112825780/picture_pc_70926c97a1021aa8c871be92710bdae6.jpg?width=1200)
ダムっていつ見てもすごいよね。
まず構造物として大きすぎるし、全く何も無い山の中に、ゼロからこれを作る労力を想像しただけでへこたれる。
まじ無理よ。
山を切り開き地形を整えるために、道路やライフラインを整備する所からもう大変。本当に大変。
どれだけの人の努力が、今の自分の何気ない暮らしを支えているのかと思うと頭が上がらない。
長い長い年月と、多くの人々の思いが途切れずこれを成したと思うと感慨深い。
想像もつかないほど大勢の人がダム建設には携わっている。そういうひとつひとつを考えていくと途方もなく、美しいと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112828125/picture_pc_00b0cd2c2f2905e82b0d4b6bda5a3088.jpg?width=1200)
次は「奥大井湖上駅」へ。
自分らは車での移動だったので、「奥大井湖上駅」へは近くに車を停めて、歩いて向かう。
「奥大井湖上駅」はその名の通り、湖の上にポツンとある駅なので、お車でお越しの方は地獄を見ます……。
まぁまぁの階段を登ったり降りたりするのですが、膝が死ぬ。パラパラと雨が降ってきて、足場が悪く、非常に大変でした。
体力に自信の無い人はやめた方がいいと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112828396/picture_pc_9968c2e948d0017366ee26792d2663e9.jpg?width=1200)
景色は良いがめっちゃ疲れた。
上に行くとカフェとかあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112828472/picture_pc_b0fbb472ae7f568710968641b9542903.jpg?width=1200)
「ここ毎日仕事で来る人大変だな……ゼエゼエ……」
「いや普通に電車で来るだろ」
「……!!」
殿下……なぜ我々もそうしなかったのですか……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112830723/picture_pc_714fe33c4a2ebe1fac85d68b2ab54794.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112828607/picture_pc_8456422c6c22e6b03af899420e7f1477.jpg?width=1200)
特に鉄道マニアでもなんでもないのですが、面白いものを見れたのでよかった。
帰りは渋滞に巻き込まれそうになったので途中で高速をおりて、焼肉食べて帰ってきた。
車中は長かったので最近観た映画の内容を臨場感たっぷりに同居人に語って聞かせた。
講談師さながら。
聞き終えて、「映画一本見た気分だわー」って、言われたの嬉しかった。
紅葉の季節とか夏休みど真ん中とかはまた混むんだろうけど、この時期はちょうど空いてて歩きやすくて良かったです。
来月はまた千葉方面へ行く計画があるので楽しみです。