ELLEGARDEN
私はHi-STANDARDと同じくらい好きなバンドがいます。
それはELLEGARDENです。
ハイスタは私が知った時には活動休止をしていましたし、少し上の世代の方にファンが多いイメージです。
しかし、エルレに関しては私は直撃世代だと思います。
高校や大学時代にも周りにエルレ好きな人はそこそこいました。
2004〜2006まで毎年フルアルバムをリリースしていましたので、高校生の間は毎年新曲が出てたということになります。
今考えるととんでもないペースで出していますね。
当時はツアーのチケットは全く当たらなかったので、フェス等でしか観ることが出来ませんでした。
初めてカウントダウンジャパン05/06で観れた時は嬉しかったですね。
当時1番聴いていたので。
休止前にライブで観たのは2006年ディスコインフェルノ、2007年モンバス、2008年京都大作戦ですかね。
2008年の時は活動休止を発表していましたし、当分観れないかなと思いながら京都大作戦を観てた記憶がありますね。
2007年2008年のライブで観た時の感想ですが、正直あまりいいライブではなかった、という印象です。
少しお客さんのマナーが悪いのもありましたが…人気バンドの宿命ですね。
演奏自体はいいと思いますし、曲も大好きです、ただ何か噛み合ってないというか、ただただライブをこなしてるだけに見えました。
その辺りの理由はアマプラのドキュメンタリーでわかりましたね。
実際噂になってた話通りでしたし、ライブ中も1対3の構図は伝わってました。
2018年の復活は驚きましたし、嬉しかったですね。
仕事の都合でその時期に千葉は難しいので申し込みもしなかったですが、すごく行きたかったです。
翌年のNANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019のインテックス大阪のチケットが当選し、11年ぶりのELLEGARDENでした。
めちゃくちゃ嬉しかったですし、よかったです。休止前の変な雰囲気は無く、とてもいいライブでした。
細美さんが相変わらず若々しくてかっこよかったです。
ちょこちょこ他バンドでフェスで観る事はありましたが、エルレは別ですね。
私の大好きだったエルレの細美武士の姿のままでした。
そして16年ぶりのアルバムThe End of Yesterday発売
よかったです。
ライブで聴きたい曲が多くあります。
今の細美さんらしい曲ですが、4人で演奏するとELLEGARDENになります。
ハイスタの時もそうでしたが、わかりますね。
体調面やコロナの関係もあり、今回のツアー申込みはしませんでしたが、また来年以降でも観たいと思います。
やりすぎない程度に新曲発表とかしてくれたら嬉しいですね。