見出し画像

プロ野球 DH制について

度々話題になるプロ野球セリーグDH問題ですが、私はDH制度大賛成です。
高校野球にも採用していいと思っていますが、まずプロ野球ですね。

賛成の理由は何点かあります。
一つ目は投手の怪我リスク軽減です。
打席や走塁で怪我リスクは必ず高まります。
実際に2022年シーズンも広島の床田選手が走塁で怪我しています。
調子が良かっただけに非常に勿体なかったです。

二つ目は投手の打席は単純に必要ないと思うからです。
打撃の得意な投手もいるので、例外はありますが、99%野手の方が打撃はいいです。
投手を打席に立たせたいなら大谷ルールが適用となるので、大谷選手のようにすればいいだけです。

三つ目は選手起用法の幅が増える事です。
代打起用で出場機会が、と思われるかもしれませんが、どのみち、下位打線で代打起用はされるので、問題ありません。
むしろ主力の休養や身体の状態に合わせて、DHを使い、控え選手がスタメン起用することができます。
打撃が得意で守備が苦手な選手を使う事もできますし、逆に守備で出したい選手を守らせ、それに劣る選手をDHで使ってもいいです。
幅も広がりますし、出場機会は減りません。
投手の運用もしやすいですしね。

反対意見としてよくあるのがセパの違いがあった方がいいという意見だと思います。
その違いはいる?とは思いますが…
違いがあってもいいという意見でまだ理解はできます。

投手交代のタイミングや戦略面の話も出ますが、ものすごく限定的です。
好投している投手の交代するか否かぐらいでしょう。
それ以外は序盤なら交代しない、終盤ならほぼ交代です。
序盤で得点圏の場合、投手の前の8番打者が敬遠される点は戦略面で面白いのか?と思ってしまいます。

野球は9人でするものだという意見もよく見ます。
これは論外です。
9人でするものだと思い込んでいただけです。
攻撃9人、守備9人で行うスポーツなので、その点はDHがあっても変わりません。

明らかにメリットのほうが多いどころかデメリットはないと思うのですが、導入反対している球団は何を考えているのか知りたいです。
某監督が楽だから面白くないと仰っていましたが、監督が面白いかどうかは全く重要ではありません。
その皺寄せが選手にいきます。

本当は今シーズンから開始して欲しかったですが、2024年シーズンから導入を期待しています。

いいなと思ったら応援しよう!