見出し画像

Day_11★これからどう生きる?★③休日の朝時間の過ごし方

平日は朝時間の使い方、と表現して、休日は朝時間の過ごし方、になるんだなとタイトルを書いただけで自分の感覚違いを実感しているメガネ★mocoです。
いい休日、過ごしていますか?
メガネ★moco自己紹介はこちらから

私の土曜日(2024/7/6)

土曜日か日曜日の午前中には「まとめ掃除」をしています。
フルタイムの働く主婦ならお分かりかと思いますが、毎日こまめに掃除なんて無理です。

ですから、せっかくの休日ではありますが、土曜か日曜のどちらかにまとめて掃除をしなければなりません。
ダラダラしているとあっという間に夕方です。

平日はこまめに家事を手伝ってくれる夫は何をしているかというと、いそいそとゴルフバッグを抱えてうちっぱなしへお出かけです。
時にはスキューバダイビング、ゴルフ、サッカーの観戦などなど、彼の休日は鮮やかに彩られています。
彼の平日の献身ぶりは、土日のフリータイムのワガママ放題ノ贖罪的アクションなのです。

昨日は「コンタクトを買いに行きたいから」とイオンショッピングセンターへ行きました。
土曜日の朝です、いやな予感はしました。
夫を急かして出かけたものの、店舗に到着したのは10時。
夫は眼科&コンタクトの購入へ。

私は、座ってコーヒーでもと思いながらも、洋服などを眺めながらぶらぶら。そして書店へ。

ふと思いついて「書店内探訪」でもしてみようか、と隅から隅まである生きまわることにしました。

まず、最初は文具コーナー。かなりの充実ぶりですが、ほとんど人がいない。近くにloftがあるので、そちらに顧客が流れているものと思われる、ふむふむ。

実用書のコーナーにも人はまばら。当然と言っていいのかどうかわからないが、男性客ばかり。

次のコーナーは、宗教や神学やちょっと神秘的な本が並んでいる。ふと見ると、30代前半くらいのイケメンが本のタイトルを眺めている。
すれ違いざまに目が合ってちょっとドキッとしたりして。
すれ違いながら、この人はどんな本を読みたいと思っているのだろう、と興味がわいた。何か悩みでもあるのかしら。

医学系の本のコーナーで年齢差のある二人の女性が本を眺めながら話をしている。この二人は同僚かな。
もしかしたら親子で看護師、なのかもしれない。

教育関係のコーナーで立ち読みしている男性は、学校の先生かな。

書店内を歩き回りながら女性が多いコーナーを発見。
料理やハンドメイドの本のコーナー。
丁寧な暮らしをしているんだろうなぁと異星人を眺めるような気持ちでその後姿を見る私。
おそらく、私と同年代かもう少し年上かな、と思われる人たち。
手に取って本を眺めて、元に戻す人が半分。
そのまま本を手にしてて立ち去る人が半分。
このコーナーは売り上げがいいのかもしれない。

そんなことを考えながら角を曲がると、エンドに平積みされている本にくぎ付けになりました。

パラパラっとめくり、購入を即決意。
私はレシピ本を買うことが多かったので、自宅にはたくさんのレシピ本があったのですが、実は大半を処分しました。
なぜなら、最近ではネットでレシピ検索をすることがほとんどだったからです。
最近は動画も増えていて、本当に便利な世の中です。

でも、「これやってみたい」とか「あれ、どこのレシピだったかな」と二度とそのページや動画にたどり着くことができなかったりすることもあって、不便さを感じることもしばしば。

情報が多すぎて、整理ができないという状況に陥っているのです。

そこで改めてのレシピ本。しかも、これ、休日の朝ごはんを作るのにぴったりじゃないの。

先日、1か月に書籍の購入は2冊まで、と決めたので、2冊目の本はこれに決めました。

土曜日の朝の書店での時間、人間観察もできて最高でした。

総じてショッピングセンターの来店者に比べると書店内にいる人の平均年齢は高め。
置いてある椅子で本を読んでいる人は7~8割くらい。
意外だと思ったのは、児童書コーナー。広いのに子供さんが見当たらず。
平日のほうが親子連れが来るのかな。
店員さんは少なめで忙しそう。

レジへ向かおうと歩いていくと、うっかり先ほどのイケメンがいる神学書のコーナーへ足を踏み入れてしまった。
あの青年がまだ本を眺めていました。時間、止まってる?

並べられている本から何やらオーラ的なものが出ているのでしょうか、なんとなく雰囲気がそれぞれ違うというか空気が違うというか、そんなこと、感じませんか?

なんにしても、イケメンは立っているだけでもいいものですね、嗚呼!眼福、感謝、合掌、ありがたや。

2024年7月1冊目の本を読みながら思ったことを書いたブログです。
良かったらご覧ください。

私の日曜日(7月7日)

さて、昨日、ゴルフのうちっぱなしへ行かなかった夫は朝からゴルフバッグを抱えて出かけました。11時ごろに帰ってくるそうです。

今日は午後からライブへ出かける日。

私は9時半まで集中お掃除と心に決めて、ガンガン掃除をして、心置きなくPCへ向かっています。

うちの夫はとてもいい人なのですが、一日中テレビをつけているという悪癖があります。私が普段見ないような番組をだらだらと見続けます。
正直なところ辟易しておりまして、夫が出かけると最初にするアクションは「テレビを消す」です。

そして好きな音楽をBGMに、最近はnoteを見たり書いたり見たり書いたり。
あともう一日、毎週お休みが欲しいものです。
そう思い始めてもう半年以上たつのに行動に移せない自分がカナシイ。

私たちはどうにも音楽の趣味も合いません。
今日のライブも夫の趣味です。
許容範囲内のものであれば一緒に楽しみますが、今回のライブはちょっと苦手なジャンル。

私も夫に葉加瀬太郎クラシックコンサートに同行を願うこともあるので、お互いさまということで。

ライブは片道一時間ほどかかるところで行われるので、道の駅などに立ち寄るのを楽しみにしています。

まとめ

休日の朝は「いかに楽しく、自分らしく過ごすか」そして、平日は「いかに効率的に家事を済ませて仕事へ向かうか」という別々のテーマで考えているんですね、無意識に。

休日の朝を楽しむためには、平日のタスクを後回しにしないようにすることが大切ですよね。わかってます。
土日に片付けよう、なんて思わずに、その場でちゃんとやればいいんですよね。みんなやってるの?できないの私だけ?

いつか突然の別れが来たとしても、運悪く口うるさい親族が冷蔵庫を開けたとしても、あれこれ言われないようにしておきたい、と思うメガネ★mocoでした。

暮らし、大事にしよう。この世で自分が楽しいと思うこと、満喫しよう。
このブログを書き始めて、自分の気持ちや行動に変化が出てきたと感じています。

みなさまもよき毎日をお過ごしください。
最期まで読んでくださったの?ありがとうございます。
本当にうれしいです。感謝。


Day_01★はじめましてメガネのMOCOです。ライラン、初参加です。
Day_02★浪費家の私と「節約」の意外な関係
Day_03★終活にはやっぱりエンディングノートが必須ですか?
Day_04★「家族への思い」の伝え方①まずは考えてみよう
Day_05★「家族への思い」の伝え方②やってみた編
Day_06★葬儀のお金について(現在と未来について)
Day_07★遺影について(私らしい笑顔を残したい!)
Day_08★最低限の「終活」の終了宣言!
Day_09★これからどう生きるかを考えてみる①毎日の食事について
Day_10★これからどう生きる?②朝ごはんと朝時間の使い方を考えよう
Day_11★これからどう生きる?★③休日の朝時間の過ごし方
Day_12★これからどう生きる?★抵抗するかそれとも?
Day_13★これからどう生きる?④眠い時には寝よう。
Day_14★これからどう生きる?終活マイルストーン
Day_15★【健康習慣】ガムをかむ習慣が介護費を抑制する?
Day_16★【健康習慣】1日何個のガムを噛むのがおすすめなの?
Day_17★自分らしい終活とは何かを真面目に語るけど、聞いてくれる?
Day_18★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい①
Day_19★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい②
Day_20★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい③
Day_21★親が認知症になったらという不安が現実になりつつある私へ
Day_22★老後のリアルと向き合う日々の始まり
Day_23★図書館を歩く昼、シルバーカーを検索する夜
Day_24★「今まで」よりも「これから」を見て決断していきたい
Day_25★私のお金との付き合い方「ちょうどいいルール」
Day_26★これからは2つの視点から「終活」を考えてみたい
Day_27★①終活を考えたり人生を考える時に見てみたい映画8選
Day_28★②終活を考えたり人生を考える時に見てみたい日本映画10選
Day_29★疲れた日には名作からのエールを!心に沁みる珠玉の名言10選
Day_30★【追加】終活で観たい映画_「メタモルフォーゼの縁側 」
Day_31★我が家の「朝ドラ」の今までとこれから
Day_32★残しておきたい我が家の味を「3行レシピ」にしてみる
Day_32★自分の身体の声に耳を傾ける時間、作ってますか?
Day_33★身体の情報は「記憶」より「記録」がGood!
Day_34★ アラ還暦と親世代(70~80代)の健康リスクを再確認しよう!
Day_35★ “備えない防災”「フェーズフリー」 って知ってる?
Day_36★50代からの体調管理:トイレスクワットで筋活宣言!

#66日ライラン
#終活Days
#終活
#休日の過ごし方
#朝時間
#note


いいなと思ったら応援しよう!