見出し画像

Day_23★図書館を歩く昼、シルバーカーを検索する夜

少し状況を整理しようと義母の家の近くの図書館へ寄りました。この窓からの青空が好きなメガネ★mocoです。
メガネ★moco自己紹介はこちらから

1時間ほどの気持ちの整理ですっきり!しました。

比較的新しい図書館なので蔵書も新しい。
とても素敵な館内で、しかも利用者が少ないのがいい。
利用者が多い図書館だと、雑誌のコーナーは人だかりなのだけれど、ここはゆっくりと眺めて選んで好きな椅子に座って読める。

今日は、義母のことを考えながら図書館の中を歩き回りました。

私が歳を取って歩くのが苦痛になったりしたら、図書館の本を借りてきてもらうサービスを利用したいな、なんて想像しながら。

雑誌★ハルメク

以前から気になっていた雑誌「ハルメク」も置いてあったので、手に取って読んでみました。

この本は書店に置いていない、定期購読誌です。
気になっていたけれど、読むことができなかった雑誌なので、パラパラとめくり、途中からは真剣に読み耽ってしまいました。

こういう雑誌がしっくりくる年齢になったんだな、としみじみ。
高性能よりわかりやすさを求めるようになっている自分を再確認しました。

雑誌★MOE

1983年12月号から月刊『MOE』として発刊されるようになった雑誌。
私が愛する『詩とメルヘン』の広告で知って書店で手に取ったような。かなり曖昧な記憶です。

『詩とメルヘン』+『MOE』を買うことは、余裕のある月のご褒美でした。
好きな作家の特集の予告があると、発売日を楽しみにして書店へ出かけたものでした。
昔は、田舎は発売日から1.2日遅れることもあったりして。思い出すと甘酸っぱい気持ちになります。

バックナンバーも積んであったので覗いてみて、思わず手に取ったのがこちら。
『「花とゆめ」「LaLa」から生まれた少女漫画大特集』
懐かしいでしょ。懐かしいよね。めっちゃ懐かしい。

ページをめくると、高校生時代に友達に教えてもらってハマった『パタリロ』が載っていました。懐かしい。死ぬほど笑ったわ。
『パタリロ』は立ち読み注意でした。だって、おかしくておかしくて笑ってしまうので、変な人みたいに思われますからね。

最近の漫画は全然読んでいないのでわからないけれど。
私はいつの間に漫画を読まなくなったのだろう。
なんとなく、社会人になったら漫画は卒業するもののように思っていて、気が付いたら漫画を読まなくなっていました。


私は年を取ってもきっと本を読むと思うし、雑誌もきっとずっと好きだろうと思います。
でも、義母の好きなものって何だろう。
考えてみると、同居していたわけでもないし、夫の転勤で離れた土地で暮らした時期が長かったので、実を言うと知っていることが少ないのだな、と今更ながら気が付きました。

さて、今日は自治体の担当者の方が義母の家に来てくださっていろいろ話を聞いてくださいました。
その中で何度も出てきたのが「シルバーカー」です。

義母がどうしても「シルバーカー」は嫌だというのが不思議でした。
調べてみると、「シルバーカー」と「歩行器」があり、おそらく自治体の担当者さんは歩行器を使うようにと話していたのだろうと思いますが、私はシルバーカーを使ってみたら、と言うように思っていました。

シルバーカーと歩行器は形状がよく似ているため、どちらを選べばよいか迷っている人も多いのではないでしょうか?

シルバーカーと歩行器の大きな違いは歩行補助能力の有無です。シルバーカーは自力歩行で「押す」商品であるのに対し、歩行器は身体を「支える」商品。シルバーカーの購入を検討しているのであれば、使用する人の歩行が安定しているかどうかを必ず確認しましょう。

それを踏まえ、荷物を持ち運べるほど体力に自信がない人にはシルバーカーの購入をおすすめします。商品によっては1週間ぶんの食材が入るほど収納力に長けているうえ、走行性も高いため、体力が落ちてきて普段の買い物が億劫になってきた人にぴったり。

一方で、上記の理由に加えて、歩行に不安がある人は歩行器を選びましょう。体重をかけても倒れないくらい頑丈な作りをしているので、歩行が不安定な人でも外出をしやすくなりますよ。

なお、歩行器は介護保険を申請すると月額300円程度からレンタルできるので、各自治体の申請方法もあわせて調べてみてくださいね。

【徹底比較】シルバーカーのおすすめ人気ランキング14選【2024年7月】 | マイベスト (my-best.com)

確かに、月額300円で借りられると言っていました。

でも、義母はシルバーカーだろうが歩行器だろうが、どちらでも嫌なんでしょうね。きっと。

お買い物やお散歩に、こんなカートなら良さそうだと思うんだけどなぁ。

私がいつか歩行がつらくなったら、おしゃれなシルバーカーなら使ってもいいな。青いのがいいかな。花柄がいいかな。迷うなぁ。

Day_01★はじめましてメガネのMOCOです。ライラン、初参加です。
Day_02★浪費家の私と「節約」の意外な関係
Day_03★終活にはやっぱりエンディングノートが必須ですか?
Day_04★「家族への思い」の伝え方①まずは考えてみよう
Day_05★「家族への思い」の伝え方②やってみた編
Day_06★葬儀のお金について(現在と未来について)
Day_07★遺影について(私らしい笑顔を残したい!)
Day_08★最低限の「終活」の終了宣言!
Day_09★これからどう生きるかを考えてみる①毎日の食事について
Day_10★これからどう生きる?②朝ごはんと朝時間の使い方を考えよう
Day_11★これからどう生きる?★③休日の朝時間の過ごし方
Day_12★これからどう生きる?★抵抗するかそれとも?
Day_13★これからどう生きる?④眠い時には寝よう。
Day_14★これからどう生きる?終活マイルストーン
Day_15★【健康習慣】ガムをかむ習慣が介護費を抑制する?
Day_16★【健康習慣】1日何個のガムを噛むのがおすすめなの?
Day_17★自分らしい終活とは何かを真面目に語るけど、聞いてくれる?
Day_18★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい①
Day_19★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい②
Day_20★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい③
Day_21★親が認知症になったらという不安が現実になりつつある私へ
Day_22★老後のリアルと向き合う日々の始まり
Day_23★図書館を歩く昼、シルバーカーを検索する夜
Day_24★「今まで」よりも「これから」を見て決断していきたい
Day_25★私のお金との付き合い方「ちょうどいいルール」
Day_26★これからは2つの視点から「終活」を考えてみたい
Day_27★①終活を考えたり人生を考える時に見てみたい映画8選
Day_28★②終活を考えたり人生を考える時に見てみたい日本映画10選
Day_29★疲れた日には名作からのエールを!心に沁みる珠玉の名言10選
Day_30★【追加】終活で観たい映画_「メタモルフォーゼの縁側 」
Day_31★我が家の「朝ドラ」の今までとこれから
Day_32★残しておきたい我が家の味を「3行レシピ」にしてみる
Day_32★自分の身体の声に耳を傾ける時間、作ってますか?
Day_33★身体の情報は「記憶」より「記録」がGood!
Day_34★ アラ還暦と親世代(70~80代)の健康リスクを再確認しよう!
Day_35★ “備えない防災”「フェーズフリー」 って知ってる?
Day_36★50代からの体調管理:トイレスクワットで筋活宣言!

#66日ライラン
#終活Days
#終活
#図書館
#家族の介護
#note


いいなと思ったら応援しよう!