【川崎市川崎区】起業する活気を感じたいなら/川崎アントレサロン
「突撃!隣のコワーキング!(* ̄0 ̄)/!!」
いつもおしゃれなカフェからコワーキングしているイメージもあるかもしれませんが、たまにはこういうところも紹介してみます。
川崎駅から「川崎アントレサロン」へ
会社員の私はあまり来ない場所でもあるのですが、Suupアプリでドロップイン(一時利用)可能のようなので、仕事のついでに一度お邪魔してみることに。
川崎フロンティアビルは、JR川崎駅/京急川崎駅からもすぐ
このビル自体は初めてではなく、商工会議所やジョブセンターなどがあるいろんな職業にも近いことをしているビルだったりします。
入店
エレベータに乗って4階へ
写真がOKなのは、ここまで。
利用方法
1.入り口に受付があり「Suup(スープ)でチェックインしたい」との旨をお伝えください。
2.SuupのQRコードが置いてありますので、スマホカメラ機能で読み取ってチェックイン
↓チェックイン中の画面
先に説明すると「チェックアウトするとき」は、QRコードの「チェックアウト」ボタンからQRコードを読み取って終わりという便利さ!
川崎アントレサロンは、前日予約なしでOKなんです。
よくあるのが「面倒な手続きや氏名の記入等あったか?」なのですが、それがなくSuupアプリのQR読み取りで終わるというのは、忙しい人の時間の節約になります。
お店の方から説明を受け、ドロップイン開始。
ドロップイン利用案内
説明時のPDFをnoteに張っておくので、事前に読める方はドゥゾ♪(っ'ω')っ))
中の様子が知りたい方は、川崎アントレサロンのホームページをを見たらYouTubeで紹介されていました。
よかったらご覧ください。(1分程度の動画)
撮影OKだったのは「会議室」
使ってみてどうだった?
私自身が、あまり起業している方々と話すことがない(会社員)ので、いつもと違う起業されている方々、これから開業しようとされている方々がいる雰囲気/活気を味わうにはよいと思います。
私は、フリーデスクゾーンを2時間半程度使用させてもらいました。
電話やウェブ会議されている方もいますが、仕切りがあり、自分が作業に没頭していると気にならないレベルです。そもそものオフィスに入居されている方もいるので、まったく一人で仕事しているという感覚ではないです。
同じ起業や今後の開業を目指されている方には、刺激のあるワークスポットになるかと思います。これから起業/開業するための人の情報もたくさん用意されていると思います。
1日最大料金が1100円なのはありがたい。
各席に電源あり、Wi-Fiはオープンラウンジに掲示されていてすぐにワークが始められるのとオープンラウンジや会議室もあるので、来客の時にも困らないオフィスのような構成です。
Suup紹介
編集後記
「アントレ」という言葉にあまりなじみがないのですが、「SOHO(ソーホー)=Small Office Small Home」という言葉が過去に流行したのを思い出しました。
いろんな業種の方がシェアオフィスとしてこのエリアを借りているので、「川崎アントレサロン(またはアントレサロン系列店)」がドロップイン形態を始めたのは最近のようでした。
リモートワークが一般化しつつある時代で、個人事業主と企業が手を組んで事業をしたりする人も増えているので、このようなオフィスライクな場所も今後は需要がありと感じます。
場所を一時利用でドロップインできる場所が増えるのはありがたいことです。