【川崎市多摩区】想像以上の「黒い唐揚げ」にびっくり!ヴィーガンにも対応した向ヶ丘遊園のレストラン
2024.04.30(火)ビジュアルが石ころみたいに見えるけど「黒い唐揚げ」
Yahoo!ニュースエキスパート記事をnoteからリライトしてお伝えします。
黒い唐揚げの秘密は!?それではドゥゾ♪(っ'ω')っ))
みなさんは、見た目の変わった食べ物は好きですか?
今回紹介するのは、向ヶ丘遊園ギンザフォレストビル3階に2023/7/24オープンしたレストラン「aux hills(オグジュアリーヒルズ)」
以前、Yahoo!ニュースエキスパートで紹介したMONIのお隣にある飲食店です。MONIのかき氷を紹介した際にも気になっていたお店でもあります。
「Japanese "IZAKAYA" restaurant」という言葉が気になり、向ヶ丘遊園ギンザフォレストビルでのランチにお邪魔してみました。
そこでみつけた衝撃フードをご紹介します。
aux hills(オグジュアリーヒルズ)
向ヶ丘遊園ギンザフォレストビルの3階のMONIから奥の場所に「aux hills(オグジュアリーヒルズ)」はあります。
MONIの「天然氷」ののれんから左の通路を突き当り、トイレのある右へ曲がるとお店が見えます。
ちょうど外でメニューを見ていたところを店員さんに声をかけられて店内に案内してもらいました。
そのときにいろいろおすすめメニューも教えてもらいました。
ちなみにこのメニューに書いてあるものはすべておすすめです。
メニューを見ると英語対応や今話題のヴィーガン・ソイミートのメニューもあります。
その中でも「これはおもしろそう!」というメニューを注文してみました。
店内
テーブル席が多く用意されていて、落ち着いた食事のできる空間です。
窓際席は外の景色もよく見えます。向ヶ丘遊園北口側は建設ラッシュです。
ギンザフォレストビルの一角にこんなおしゃれなレストランがあると友人などとの食事にも使えそうですね!
Aux名物!!黒唐揚げPlate
しばらくするとやってきたのがこちら!「Aux名物!!黒唐揚げPlate(税込900円)」
「え?黒いのはなに??」
これは、「鶏肉の唐揚げ」なんです。
(ソイミートの黒唐揚げもあります。)
周りの野菜よりも黒い鳥の唐揚げのほうが気になって食べてみるとジューシーな唐揚げでした。この唐揚げの黒さの秘密は「竹炭」。食べた後も歯が黒くなったりすることはありません。食べてみると唐揚げの衣の部分が黒く、中は鶏肉の色。
最後までおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
最後に
aux hills(オグジュアリーヒルズ)は、国籍・宗教・思想を越えて飲食を楽しむ「borderless food」をコンセプトにしています。
多国籍というよりは、境目のない食のバリアフリーレストラン。
今回は「黒い唐揚げ」を中心にこの夏オープンした「aux hills(オグジュアリーヒルズ)」をご紹介しました。このお店にはまだまだ面白いメニューがたくさんあるので、継続してリサーチしたいお店の一つです。
みなさんもぜひ「aux hills(オグジュアリーヒルズ)」で、食のバリアフリー・ボーダレスを体験してみてください。
2023/8/16:Yahoo!ニュースエキスパート掲載記事
編集後記
私はここの食事はよくテイクアウトしています。
このビルにある「駅前本棚」というシェア本棚を借りていて、お店番をするときのランチはたいていここのお弁当です。
綺麗なお店で料理が3桁代なので、飲食店のランチとしてはお得なほうだと思います。(しかもおいしい)
取材をした時はオープンした直前。黒い唐揚げは、見た目こそ「黒い石」には見えますが中までしっかり火が通っていておいしい。
最近はヴィーガンフードも提供しているお店。
取材する方も「グルテンフリー」という言葉などもちゃんと抑えていないとね(o´・ω-)b ネッ♪
いろんな食材を扱うお店として今後も注目しています。
それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪