【鎌倉市】ちょっと大船へ!ワーケーション気分/NEKTON OFUNA
リモートワーク予約アプリSuupのアンバサダー(+コワーキングスペースマニア)がお送りする
「突撃!隣のコワーキング!(* ̄0 ̄)/!!」
いつも都内のコワーキングスペースレポートが多いのですがー
今日は少し郊外に足をのばしてみました。
ってどこよ?( ・ω・)?
初めてくる大船でどんなコワーキングスペースに出会えるのか?
楽しんでいきましょう!
NEKTON OFUNA(大船)
行ったのは店舗オープンの8:30に合わせて早朝です。
ビルの入り口に行っていると
エレベータで4階へ。
入口
スマートフォンのSuupアプリを起動してQRコードを読み取る準備だけしておきましょう。
利用方法
入店前にSuupアプリをダウンロードと設定だけ済ませておくと便利です。
それではSuupアプリを利用した「NEKTON大船」の利用手順です。
Suupアプリをスマートフォン上に起動
スマートフォンに表示されている「チェックイン」ボタンを押す
入室前にQRコード(二次元コード)を読み取る
入館記録を記入する
以上で終了です。
Suupアプリを利用すれば、現金や電子マネーのやり取りは発生しません。
NEKTON大船に来る前に前日予約させてもらいました。
(よーく見ると16/17席に画面がなっていますよね!)
予約をしていくと定期通知もされます。そして当日予約もOKのお店ですので予約なしでも気軽に訪ねてみてください。
退出方法
Suupアプリを起動して「チェックアウト」ボタンを押下し、退店時にQRコードを読み取りで完了です。
(QRコードの読み取りを忘れないよう!)
利用開始!
エリアとしてはおおよそ2エリアに分かれています。
カウンター&テーブル席:会話可能エリア
それぞれパーティションで仕切られた席が中央と窓際に配置されています。
窓際の席などは席幅もとられていて会話可能エリアとなっています。
黒のパーティションになっている場所は、ウェブ会議などされる方の席として利用できます。利用目的別で場所がはっきりしているのはいいですよね!
カウンター席:会話禁止エリア
NEKTON大船の奥のゾーンは「会話禁止エリア」
(ここ最近では、クワイエットゾーンとも言います。)
こちらもパーティションで仕切られたエリアで集中して作業したい人はこちらの利用がおススメです。
私もこのエリアを使用していたのですが始まって1時間で数人は利用していました。
「ちょっとだけ調べてみた」:気になるユニフォーム
画像に入り込んでいたユニフォーム。サッカーのユニホームなんですが、NEKTON大船は「鎌倉インターナショナルFC」のパートナー
鎌倉というエリアは地元が支えあうようなところがあるというのをいろんな書籍などで拝見することがあるんですが、こういうつながりもいいですよねー
いろんなコワーキングスペースに行って特徴が出てくると楽しくなってきます。
ドリンクエリア
NEKTON大船は「1drink」でいろんなドリンクが飲めます。
迷っていたらペットボトルがあって1ボトル提供されました。(お得!)
そのほかの場所
モニター(22インチ)無料貸し出しされているみたいですよー
利用してみてどうだった?
会話可能スペースと集中スペースと分かれていて半個室パーティションなど「視線が気にならない」という工夫が多い。
たまたま窓際で作業をしていたら大船のまちを見下ろしながら仕事ができてちょっしたワーケーション気分。
実は、NEKTON大船は1日使っても1800円なんです。3時間以上使ってもそれ以上、課金されることがないと考えてください。1日利用にしてランチに大船のおいしいものでも食べて帰ればよかったと少し後悔。
最後に
いつも都内のコワーキングスペースに行くことが多いと周辺の雰囲気を感じることまでなかったりします。
JRで都内から片道1時間以内で来ることができる「大船」。
昼や帰り際においしいものを食べて帰るコワーキングもいいかもですよ!
まずは一度、リモートワーク予約アプリSuupでお試しで利用してみてください。
ホームページ
MAP
Suup
Suup公式noteからもほかのリモートワーク可能な場所を紹介しています。
編集後記
初めての大船でしたが、いい場所を発見したなーと得な気分に。
このnoteには「コワーキングの部分」しか出してないのですがー
noteではこの取材の後に「大船観音寺」に散歩に行っていました。
お店に訪問した直前からオーナーの方から丁寧に説明していただき、感謝です。
(だいたいどのSuup利用店も「Suupから来ました」と突然ですが┏○ペコ)
鎌倉市の市政情報に
NEKTON大船のホームページにある「鎌倉WORKER」のロゴから色々調べていくと鎌倉市のホームページに「テレワーク推進」としてWebページが出てきます。
自治体もバックアップしての動きはどんな自治体も参考にはなるかなと!
オーナーの方が地元のかたはもちろん、都内・都内近郊(川崎や横浜)の方が「ちょっとしたことでも利用されると嬉しい」という話も聞くことができました。
コワーキングしたついでに周りのエリア見るぐらいの余裕のあるコワーキングやテレワークが今後あってもいいなーと思う一日でした。
今度利用するときは、NEKTON大船の近くの「おいしそうなお店」にも入ってみよっと!
この記事が参加している募集
ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!