![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113420763/rectangle_large_type_2_5afeb6f1e8385d2fef69e5c7fdf0f8fb.jpeg?width=1200)
【川崎市高津区溝の口】クセも強いがクセになる泡立つ煮干しスープ!数量限定濃厚塩煮干し太麺
2023.09.16(土)見た目はあまりよくないように見えても、これがおいしいんだわというラーメンって結構ある。
Yahoo!クリエイターズプログラムで投稿した記事をnoteでリライトして公開しています。
下書きに入れてると溜まるので積極的に公開していかねば!
それではドゥゾ♪(っ'ω')っ))
気になるラーメン屋さんは、どのようにチェックしていますか?
私はSNSが多い。そして、
お店の前を通りかかったら「SNSをやっていないのかな?」
と検索してフォローしてウオッチしています。
ふとSNSを見たときに飛び込んできたこちらの投稿からランチに寄り道したのがこちらのお店。
本日限定濃厚塩煮干し太麺!やります!#溝ノ口限定ラーメン#ニボラー#煮干し#濃厚煮干し塩#溝ノ口太麺もちもち pic.twitter.com/tNtx8SjmHi
— 麺屋恵生 (@menyaeki) March 18, 2023
「煮干し系」のラーメンは好き嫌いがはっきりしていることが多いことで有名。私は大好きなラーメンで世の中では「ニボラー」と呼ばれる部類かもしれません。
「限定ラーメンが食べたいなー」と思ったら、行動あるのみ!
麵屋恵生(めんやえき)
JR武蔵溝ノ口駅北口から歩いて徒歩3分程度の場所。総合高津中央病院とドン・キホーテ溝ノ口駅店にありすぐ近くにAOKI溝の口店のあるビルにお店はあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1692083368701-t48zYQS84b.jpg?width=1200)
私が訪れた日は、限定ラーメンを食べたいだけに雨でも開店と同時です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692083398045-4Vxvhd0Doq.jpg?width=1200)
今回のターゲットは?
![](https://assets.st-note.com/img/1692083433871-sdkjXPXqVo.jpg?width=1200)
食券機はお店の外にあるのでここで購入して入店します。
![](https://assets.st-note.com/img/1692083456834-kOL32XbD7b.jpg?width=1200)
食券を買って入店します。
入店
店内はカウンターで、入った時から独特な「煮干し」の香りがしてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692083498453-QZgFCippJK.jpg?width=1200)
注文してしばらく待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692083775771-WtVrmVeYfx.jpg?width=1200)
入店して1人目のお客さん(私)がいきなり限定メニューというのもびっくりよね!
濃厚塩煮干し太麺
やってきました!鳥のチャーシューが刻まれてラーメンの上にのっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692083558507-LImKrWHaqy.jpg?width=1200)
器を上から撮影すると量の感じがわからないと思うので横からみると
![](https://assets.st-note.com/img/1692083562027-i1JPQVonRO.jpg?width=1200)
いただきますの前に麺をチェック!つやつやで口に含んでみると、確かに太麺ではあるけどふと過ぎる感じはない。ちょっと麺の角張り感があっていい。食べ応えがある麺です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692083588370-dgx6n2fPCh.jpg?width=1200)
こちららは肉系です。煮干しスープと一緒に食べるとおいしさも増します。
![](https://assets.st-note.com/img/1692083605205-eesp6wRUdx.jpg?width=1200)
ここまででスープの様子見えていますが、完全に「煮干しを主張した色」
![](https://assets.st-note.com/img/1692083628176-bAbYkmEG8J.jpg?width=1200)
ここまで見た中でも相当煮干しスープが濃厚なのがわかってもらえたでしょうか?
ラーメンがのびないようにどんどん食べていきます。
時々ラーメンに盛られたきざみ玉ねぎを食べて煮干し感をリフレッシュして煮干しラーメン。最後はスープまで全部飲み完食!
おいしかったーごちそうさまでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1692083669127-LeHl9Z202E.jpg?width=1200)
食べ終わった後に、そのおいしさににんまりと笑ってしまいました。
お店を出る前に、店主の方においしかったことを伝えて「また行きたいなー」と思いながら帰宅。また再訪予定です。
クセも強いがクセになる「麵屋恵生(めんやえき)」の煮干しラーメンを食べに行ってみてくださいね。
麵屋恵生(めんやえき)
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-15-5 TKYビル1F
電話番号:044-543-9100
アクセス:JR南武線武蔵溝ノ口駅または東急溝の口駅から徒歩3分
営業時間:11:00-22:00(L.O.21:30)
定休日:月曜
SNS:Twitter(@menyaeki)/Instagram(@menyaeki)
2023/3/24:Yahoo!JAPAN クリエイターズ掲載記事
編集後記
半年前の記事ですが、今はこの煮干しのラーメンはやってない。完全に記録を残すnoteになってます。ラーメン屋さんはやってますよー。
本日限定終了しました
— 麺屋恵生 (@menyaeki) September 15, 2023
濃厚醤油煮干し太麺も本日を持って
終了とさせて頂きます。
限定をいつもお買い求めのお客様
ありがとうございました。
土日の限定は煮干し醤油油そば
鳥チャーの変わりに細切れチャーシューをのせます!
追い飯付き、ニンニクは好みで
言って下さい!#溝ノ口限定ラーメン
煮干しのラーメンをする前も違うラーメンだった気がする。
今度、麵屋恵生さんに煮干し系のラーメンから変化したラーメンをまた見に行ってみよう。煮干しはクセも強いので好きな人とそうでない人が分かれるんですよね。
メニューを固定化するのか変化させるのかはお店の自由ですから(o゚ω゚))コクコク
つい最近会ったニュースから
食べ物系の取材は多いけど、メニューの金額が上がってきているのを感じるのと同時に「お店の継続」という点が気になることもあります。
コロナが落ち着いてくるとまた変化が訪れるってことなんでしょうね。
記事の方針でチェーン店は作らないようにしているんですが、できるだけ小さなお店を応援できる地域Web記事をかけるといいなーと思う今日この頃です。
それでは、みなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みやもとまなぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144327490/profile_773e60c50a5b63c5eadfec321befba49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)